1歳の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。夜中に2~3時間おきに泣いて起き、おっぱいやミルクで寝かしつけても泣いて起きます。朝4~5時にも泣いて起きている状況で、原因や対処法について相談しています。
半月後には1歳になりますが、夜泣き?があって大変です。
夜9時までには寝かせますが、毎日、新生児のように、2~3時間おきに泣いて起きます。
おっぱいが足りないせいなのかなと思い、最近は寝る前にはミルク飲ませて飲みながら寝てくれますが、ひどい時は、1時間後とかに泣いて起きます。
なので今度はおっぱいで寝かしつけますがまた泣いて起きます。
そんなことを繰り返してるとあっという間に朝になってます。
朝4~5時に泣いて起きても夜泣きと言うのでしょうか💦
何か原因があるのか…
起きると必ず、寝ぼけてなのか布団の上をグルグルと泣きながらハイハイして回ります。
でもこんなものでしょうか⁉
みなさん、同じような悩みがあるなら少し安心できるな~と思い質問してみました(>_<)
- とりこ(10歳)
miyurio
うちもそうですが最近疳の虫が強いのかと思いもう二歳ですが漢方や鍼を試そうか考えてます。
本当に夜泣き大変ですよね。
ちぃまま
授乳中は毎回夜中に一度はおきていました(; ̄O ̄)
うちは1歳ごろ断乳しました。断乳後はぐっすり朝まで寝てくれるようになりましたよ(^^)
夏弥ママ
おっぱいで寝かしつけと言うのは、飲ませながら寝落ちって事でしょうか?
だとしたら、寝入った時におっぱいをくわえていたのに、起きたら無い!!なんで!!えーーーん!!だと思います!笑
うちがそうだったので、、
私は思い切って三回食にしたのをきっかけに、夜間断乳しました。
昼間の授乳は元々無かったので、寝る前に飲んで布団に転がって腕枕+トントンで寝かせてました🎵
それから数日で寝る前も欲しがらなくなり卒乳になりました!
それからはホントによく寝てくれるようになり、びっくりしてます!!
毎日一時間おきだったのが嘘みたいです、、笑
ap
口寂しくて起きてるわけでわないですか?母乳育児だと割と頻繁に起きてました。1時間起きとか、、、断乳したらぐっすり、たまに夜泣きしますが
夜泣きわ大体夢と現実の間にいるので1回起こしてます(笑)
とりこ
アドバイスありがとうございますm(__)m
本当に大変です…
アパートなので神経も使うしまともに寝れないし。
育児しててまともに寝れると思ってはいけないですが…
漢方ですか!
そういった方法もあるんですね。
参考にさせていただきます‼
とりこ
アドバイスありがとうございますm(__)m
断乳、卒乳すると夜良く寝てくれると言う話はよく聞きます~
やっぱりそうなんですね。
今のところ、まだおっぱいやめる予定はないので耐えるしかないですかね(。>д<)
頑張ります~‼
とりこ
アドバイスありがとうございますm(__)m
そうですね、
おっぱいもミルクも寝落ちだと思います~
何回かトントンや抱っこで寝かしつけようと思ってチャレンジしたのでが、いつも旦那のほうが、泣いてかわいそうだからおっぱいあげろと言うのです。
夫婦の意見が合わず少しストレスにもなったりして…(--;)
おっぱいやめない限りもうしばらく夜泣きと付き合うしかないですかね(;_;)
とりこ
アドバイスありがとうございますm(__)m
やっぱり口寂しいからですかね…
頻発に起きるのが普通なら安心しました。
夢と現実ですか‼
あえて起こす考えはありませんでした~‼
起こす方法もやってみます💦
ちいちゃん
うちはもうちょっと8ヶ月なんですが夜泣き辛いですよね!
低月齢の時は別ですが夜中起きて泣くからっておっぱいをあげると、泣いたらおっぱいがもらえるって子供が覚えてしまうので止めたほうがいいと保健師の方に言われました。
我が家では、それからは4〜5時間あいて泣いたときは、おっぱいをあげますが、それ以外泣いても抱っこで寝かせつけてます。でも自分がどうしも眠たくて抱っこも出来ないって時は、おっぱいでもいいと思います!
お互い頑張りましょう♡
ちいちゃん
↑脱字が多くてすみません💧
とりこ
アドバイスありがとうございますm(__)m
遅くなってすみません‼
そうですよね、そう言われたこともあります…
たぶん、断乳するまで、もう夜中はおっぱいじゃないと寝てくれないと思います。
アパートなのでやっぱり夜中泣かれると迷惑になるのでついおっぱいになってしまいます。
そうやって育ててきてしまったので、自分のせいでもあるんですが(>_<)
でもみなさんの意見聞けたので良かったです。
はい‼
お互い頑張りましょうです\(>_<)/
コメント