![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期でつわりがなくても、倦怠感や食欲不振があり、夕飯の支度もままならない状況。自分に怠け癖があると感じ、つわりかどうか迷いつつ、赤ちゃんに影響がないか心配。ただの吐き出しです。
妊娠初期症状についての吐露です。
初診を来週に控えた5w3dです。
幸い、つわりは吐き気などはなく助かっていますが、
倦怠感、眠気、食欲不振(お腹がすいたその時でないと食べられるものがわからない)が強いです。
そのため、夕飯の支度などもあまりできていない状態です。
元々自分には怠け癖があるという自覚があり、
「本当につわりが辛いのか?」
「つわりにかこつけて怠けたいだけなのでは」
「外で働いてきている夫に夕飯も作らないなんて(私は在宅仕事です)」
と気持ちがモヤモヤしてしまいます。
吐き気がないので、動こうと思えば動けます。
でもこれが本当につわりの一種で、無理して動いて赤ちゃんに響いても嫌だなと思う気持ちもあります。
でもそれは、赤ちゃんを出しにして自分が楽したいだけでは………
とぐるぐるぐるぐる考えてしまいます。
ただの吐き出しでごめんなさい。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
吐いたりとか明らかな症状がないと本当につわり?ってなりますよね。
私もダルいなんていつもだし、ご飯作るの進まない。仕事行くの大変だなーって思うのもいつもの事です笑
ただの甘えなのか、このくらいの症状なら他のママさんは頑張っているのかも。。なんて思ってモヤモヤしていました。
少し大袈裟に表現するくらいでちょうどいいと思います。
今は絶対無理しちゃダメですよ!
![HA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HA
お腹で赤ちゃん育ててるので 楽して全然おっけーだと思います🙆🏻♀️
無理は禁物です!!!
-
はじめてのママリ🔰
まだ初診前で私自身、本当にお腹に赤ちゃんがいるという自覚がないからかもしれませんね。
自分には怠け癖があるからしっかりしなきゃ、と、赤ちゃんのために無理しちゃダメだ、に挟まれて苦しくなってしまって。
ありがとうございます。
なるべくゆっくりしようと思います。- 11月5日
-
HA
最初の方はそうですよね🥲
まずは ぐみさん最優先でゆっくりしましょう!!- 11月5日
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
妊娠中って本当、身体が言うこと聞かないですよ💦
ずーーーっと怠くて微熱があって動こうとしても動けない状態になります💦
個人差があると思いますが、私は安定期に入るまでは2人ともずっとそんな感じでしたよ。
もちろん安定期に入ってもすぐに疲れるし、お腹も大きくなってきて大変ですけどね!!
1人の人間を育てているんですよ、自分を1番に考えて、ご主人には大袈裟に辛いアピールするくらいがちょうど良いですよ!
大事にしてくださいね❤️
-
はじめてのママリ🔰
吐き気や嘔吐などがないから、まだまだなんてことないって思ってましたが、たしかに胎内で人間1人育ててるんですもんね…疲れて当たり前ですよね…
安定期入るまでずっと……!
それは大変でしたね…
その時期その時期で辛いことは変わってくるんですね。
夫には申し訳ないですが、少し甘えさせてもらおうと思います😂- 11月5日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
全く同じで共感しまくりです!
私も怠け癖があるので
基本なにもしたくないし
一日中ゴロゴロしてられるので
気持ち悪い気がすると思ったら
もうごはん作るのも面倒です😑笑
でも今までもこれからも頑張らなきゃいけないんだから
妊娠中くらいは自分と赤ちゃん中心で生活してもいいと思います!
旦那なんて別にご飯作らなくても死なないんだから!笑
自分で食べることも洗濯することもなんでも出来るんだから
今くらい協力して貰えばいいですよ!!
今は一人娘がいるので娘のためになんとかご飯作りますが
一人目妊娠中はつわりひどいとき匂いが無理で帰ってこないでなんて言ったこともあります。笑
あまり考えすぎずに自分と赤ちゃんのこと第一に考えて今のうちにゴロゴロしてください!
産んだらまじで休む暇ないから😑笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、ゴロゴロが得意すぎて😂
夫がもともと献身的でなんでもやってくれちゃうのもちょっと罪悪感なんですよね
贅沢な悩みですが…
帰ってこないで(笑)
でも外からいろんな匂い持ってこられるのキツかったりしますもんね…
たしかに自分ファーストで動けるのなんか赤ちゃんがお腹にいるうちだけですもんね…
割り切ってゆっくりします!!!(笑)- 11月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
11月末に大事な仕事があるので、今現在吐いたりという辛いつわりがないことは本当に助かっており、赤ちゃんにありがとうって思っているのですが、夕方以降のだるさと眠気がすごくて…
そうなんです。
甘えと本当に辛いの境界が自分でわからなくなっていて、いつもなら自分に厳しくいこうと思うんですが、今は赤ちゃんが…いやでも赤ちゃんのせいにするのはズルいのでは…とモヤモヤしちゃうんです。
そうですよね。無理は禁物ですよね。
なるべくゆっくりできるときはゆっくりしようと思います。