※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の息子に違和感があり、自閉症や障害を疑っています。毎日つらく、消えたいと感じています。同じ経験をした方や乗り越えた方法を知りたいです。

生後2ヶ月半になる息子のことで、違和感があり自閉症や障害を疑ってしまいます。
こんな低月齢のうちから分からないのは重々承知なのですが、産後うつ気味になっていて毎日つらく吐き出させてください。

気になる点
・目が合わない(あったときは泣かれる)
・笑わない(稀に謎のタイミングで笑う時がある)
・抱っこがあまり好きではない(抱っこする時は立ちユラユラしないと嫌がる)
・空腹、オムツでは泣かない
・眠りが浅くすぐ目を覚ます
・新生児の頃からあまり寝ない
・授乳後1時間くらいは1人であそんでいる(手やメリーをみたり)
・ギャン泣きの時は抱っこでは落ち着かずそのまま寝るかおっぱいじゃないと落ち着かない
・いきなり大きい声を出す時がある
・クーイングが多い


息子のことはかわいいですが、目を合わせようとすると泣かれ、抱っこしたら嫌がられる日々がつらくて、毎日消えたい、死にたいと思うようになりました。

毎日朝がくると今日もまた1日始まるのか、と思ってしまいます。毎日1回でいいからニコーって笑ってくれるだけで疲れが吹っ飛ぶのに…。

今はグズると抱っこで寝るので、その寝顔を見ている時に唯一心が落ち着きます。

また40週で2530gで産んだこともあり、医師から異常はなかったと言われていますがその点も引っかかっていて、自分がお腹でちゃんと育ててあげられなかったせいかもしれないと自分を責めてしまいます。


同じような方おられますか?
またどうやって乗り越えられましたか?

コメント

初めてのママリ

40wで2500以上あるなら完璧ですよね🙆🏼‍♀️

赤ちゃんの気質なので、3ヶ月前なら順調だと思いますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    赤ちゃんの気質と信じてもう少し様子見してみます🙌🏻✨

    • 11月5日
すず

まだまだその月齢なら
そんなものですよー!
うちの子も2560で
産まれましたが
ずっーと小粒くんですが
元気いっぱいです😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ぽこまんさんのお子さんも元気いっぱいと聞いて安心しました✨
    もう少し様子見してみます🙌🏻

    • 11月5日
deleted user

確かに40wで2530gは小さめですが、医師から何も指摘されておらず、検診でも何も引っかかってないなら大丈夫なんじゃないですか😊

3人育ててますが、赤ちゃんの成長って感じます🙌
一卵性の双子ですが、それでも成長に差があります!

3ヶ月過ぎたら、おもちゃとか追視するかやってみてはどうですか?

まだ生後2ヶ月で笑う子もいますけど、また新生児微笑みとか残ってたりもするし、笑わなくても謎のタイミングで笑うのは普通だと思います!


うちも抱っこは立って揺らさないと泣く子だったので大変でした🥲
背中スイッチがあるのか、布団に置くとすぐ起きるので
添い乳をしていつも寝かせてました。
でないと、こっちもしんどいです😭
1歳過ぎるまでは母乳だったこともあり、夜中も何度も起きてました。
昼間も泣いたら授乳を頻繁にしてました。

オムツで泣くってそんなないんじゃないですか?2歳になっても、うちの子はオムツ濡れてるのに言いません。

私はどれも普通だと感じました!

生後2ヶ月だとしんどい時期ですよね😅私はまとまって寝られないし、長い時間立って抱っこするのな辛かったです。
月齢が進むと少しずつ楽にはなってきます!
旦那さんや実家には頼れませんか?
少しでも手伝ってもらえれば、ちょっと気分も晴れるのかなと思います🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ママリさんのお子さんも抱っこはユラユラと聞いて安心しました✨
    赤ちゃんは抱っこされて大人しくしているイメージだったので、とても不安になってました😣

    息子も背中スイッチがひどくて、夜はおひなまきで昼はお腹の上でやっと寝るって感じです。夜もまだまとめて寝てくれず、睡眠不足が続いています😵

    旦那さんや実家は協力的なのですが、旦那さんや両親が共働きのため日中1人でいる間にいつも不安になってしまいます…。でもコメントいただき少し元気が出ました🥰
    もう少し様子見してみます💪🏻

    • 11月5日
ふくまるき

同じ月齢なので、返信しました!

hacciさんの気になる点、うちの息子も全部当てはまってますよ‼️
特に一日一回でいいからニコッとしてくれたら…というくだりが、本当によく分かります!

うちの子は体重は問題なかったのですが、旋回異常で心拍が2度ほど落ちて吸引したので、もしかしたら…とか思ったりしてます💦

コロナであまり外に出ることもできず、同じ月齢の子と比較できないので不安でしたが、同じ感じで安心しました🤣✨‼️
ここまで丸々同じということは、逆にこれが普通なのではないのでしょうか⁉️
と、プラス思考に考えてしまいました🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ふくまるきさんも同じだと聞いて安心しました😳SNSだと大人しくニコーってしてる赤ちゃんがたくさんで、不安になってしまいました💦

    出産時に異常があるととても心配になりますよね😭

    ほんとに、1回ニコーって微笑んでくれたら悩み全部吹っ飛ぶんですけどね😭💓

    ふくまるきさんの明るさに自分も元気が出ました!まだこの時期は普通と思って赤ちゃんを見守ろうと思います💪🏻

    • 11月5日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    SNS、めちゃくちゃ分かります🤣もはや目に毒で、見るのやめました😇!
    そして増えていく無表情の写真笑
    目が合わないの、なんでやねん!ってなりますよね!今はもう、あ!またそらしたでしょ‼️っていじり倒すことにしました😆!

    色々不安すぎるけど、凄く可愛いし、やることは何も変わらないしな〜って開き直ってます😅

    そのくせママリでめちゃ検索してますけどね!私は1カ月の頃が一番メンタルブレイクしてて、旦那の前でよく泣いてました😂笑

    お互い、はやくニコニコ笑顔にあえるといいですね😂
    それまで頑張りましょうね‼️

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    分かりますー!めちゃ検索してしまいます😢周りからは不安なるから検索禁止🚫されてるんですがついつい調べちゃって😵

    いじり倒せる強さほしいです!
    自分は目があった後泣かれるとママ嫌い?ってついつい泣きそうになっちゃいます😭

    生後1ヶ月のメンタルブレイクを乗り越えられたんですね🥺✨
    発達の面となると、今はわからないし今はどうしようもできないことはわかってるんですが…😣

    お互い早くニコニコ笑顔が観れますように🙏🏻💓

    • 11月5日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    ゆらゆら抱っこしながらギャン泣きがおさまらない時、どじょうすくいみたいにステップ踏みながら変な歌うたって紛らわせてます!もはや😂笑

    そして旦那があやすと秒で静かになるとかありませんか??ママとは…ってなります笑
    そしてひそかに、パパイヤイヤ期がきたらドヤ顔するのが目標です😇

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    どじょうすくい😂ギャン泣きなだめるのほんと大変ですよね🫠
    自分はおっぱいという最終兵器をすぐ使ってしまいます😂

    ここ2.3日旦那のほうが早く寝かしつけれてます😳換気扇の下で抱っこして寝かしつけてるらしいんですが、どうやら音が心地いいのか?結構寝てくれるみたいです😂

    早くママの抱っこじゃないと嫌ーってくらいになってほしいですね😊

    • 11月5日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    換気扇、わかるー!!うちの旦那もやってますよ!
    いっそホワイトノイズ買おう!となって買いましたが、効果あるんだかないんだかです笑🤣
    ママだとおっぱいの匂いがするから、甘えちゃうのかな…🧐そうじゃなきゃ辛い笑

    最終兵器おっぱい、かなり分かりみです‼️笑
    私は少し前から完ミになってほぼ出てないのですが、それでも吸うと落ち着くみたいで寝落ちしてくれます🥰
    …出てないのに!

    ママ抱っこってなったら、今以上に母性が溢れますよね‼️

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    換気扇ってあるあるなんですね😂
    うちもホワイトノイズ、寝室に使ってます〜👍🏻
    モロー反射ひどかったので、気持ち役立ってる気がします😂
    なんだか色々共感できて嬉しいです✨

    分かります!自分は混合なんですが、よく出てなさそうな時でも吸ってると安心するのか寝落ちしますよね☺️💓
    授乳クッションとお腹の間でよく寝てます🤣

    • 11月5日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    ホワイトノイズ使いすぎて、耳からザーザー音が離れず頭おかしくなりそうになったりしてました笑

    挟まって寝てるの可愛い🥺💕
    私は授乳クッション使うと赤ちゃんめっちゃ仰け反って上手く使えず、早々にトッポンチーノで授乳してたんですが…
    授乳寝落ちした後、運が良ければそのままベッドに運べるので楽してます😆✨

    私も共感してもらえて嬉しいです😂✨
    周りに同じ月齢の子とかいないから孤独で🤣💦💦

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃ分かります😂ホワイトノイズの音、頭から離れません笑

    トッポンチーノ知らなかったです😳調べてみたら便利そう💓そのまま置けるのいいですね〜✨
    授乳クッションで寝落ちして動かしたら穴から息子落ちるし動けないんですよね😂

    自分は仲良い子で月齢が少し先の子いてよく連絡しあってるんですが、首座ってたり、笑顔の写真とか送られてくると焦っちゃって😵💦

    なので、同じ悩みを持って明るく子育てされているふくまるきさんのコメントで私もポジティブになれました☺️✨

    • 11月6日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    トッポンチーノ、あやすのも楽ちんですよ😆
    ただ月齢重ねたら使えなそうですが💦

    月齢近い子いるのは心強いですね!けど、焦る気持ちも分かりみです😭!
    3カ月の写真見せてくれるけど、みんな笑ってるから本当不安になっちゃう🤣!

    こちらこそ色々話せて楽しかったです😆✨
    また機会があったら、その時はよろしくお願いします😆笑
    お互い頑張りましょうね‼️

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    トッポンチーノ検討してみます🙌🏻

    そうですよね!先日3.4ヶ月検診のお知らせが届いてなおさら不安になってしまいました😣

    こちらこそ楽しかったです😊💓
    またぜひお願いします🙌🏻✨

    • 11月6日
豆大福

うちの子もあてはまります😅
あやして全く笑いませんし、目も合わず、、、ママリで3回くらい同じような質問しました😞同じ頃に産まれた友達のべびたんは、ニッコニコらしく、余計不安に、、、上2人も2か月前にはあやせばにっこりだったので、ホント毎日毎日不安です、、、
この前2か月の予防接種行った際に、まだまだ笑わなくても目が合わなくても大丈夫。6か月の頃に首座りできていないとか、1歳になっても笑わないならちょっと心配だけど、今の時期はまだまだわからないよーって言われました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    同じように悩まれてるとのことで、ほんと心配ですよね😢また上のお子さんと違うとなおさら不安になると思います💦

    お医者さんからまだ心配しなくていいとのことで、自分も安心できました✨情報ありがとうございます🥺

    お互い早くニコニコな赤ちゃんがみれますように🙏🏻💓

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼いたします。その後息子さんの様子はいかがですか?
同じような状況で、教えて頂けますと嬉しいです🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    質問した数日後から笑顔がみられ今ではよく笑ってくれるようになりましたよ☺️✨
    目の会いづらさはまだ感じていて、4ヶ月検診で心理士の先生に診てもらったのですが「お母さん、この子目合ってるよ」と言われました。

    正直まだ不安なところはたくさんあるのですが、息子の笑顔はたまらなくかわいいです🥺

    今振り返っても2ヶ月は笑わなかったりするのは普通で、焦りすぎだったと反省しています💦分からないので、自分がツラくなるだけでした🥲
    まだ心配されなくても全然大丈夫だと思います!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧に返信いただきましてありがとうございます🙇‍♀️
    心理士さんに目合ってると言ってもらえると安心ですね😭
    ほんと考えては検索して苦しくなっての悪循環となってましたが、hacciさんの息子さんの順調な発達が知れて嬉しいです😊

    ちなみになのですが、いきなりたくさん笑ってくれるようになりましたか?🤔
    うちの息子は目合ってるのか、鼻か口見てるのかいまいち分からず、顔の方をみてくれるとクーイングしてくれたり、あやすと笑ってくれたりすることはあるのですが、基本的には無表情なので不安で…。

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ


    いえいえ!自分も2ヶ月の時は毎日鬱状態でしたのでお気持ちよく分かります🥲

    ちなみに心理士さんに言われて少し安心はしたのですが、個人的にはまだ合いづらいなと思ってます😅

    笑顔はいきなりたくさんではなかったですが、急に笑ってくれるようになりました💡今もニコニコタイプではなくて、こちらがニコッてするとニコってしてくれる感じです☺️
    4ヶ月検診で周りの赤ちゃん観察してましたが、ずっとニコニコしてる子もいなかったです😂

    基本的に無表情分かります!!
    でも2ヶ月であやすと笑ってくれるなら全然大丈夫だと思います💓

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ほんとにありがとうございます。気持ち分かっていただけて嬉しいです🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️

    個人的にはまだ合いづらいというのは、顔のどこか違うパーツを見てる感じですか?
    もしくはこっちを全く見ない感じなのでしょうか?🤔

    ほんとに息子に笑ってもらえると嬉しいですよね。
    また聞いてしまって申し訳ないのですが、息子さんさんは呼び掛けには反応してくれますか?🥲
    してくれるのはどれくらいからなのかなぁと思いまして…🤦‍♀️

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ


    息子の場合少し距離があると合うのですが、至近距離だと目があってもプイッとそらす感じです!
    で、また私が違う方向を見るとジーっと私の顔見てます😅
    心理士さんにはママが喋るとママの顔見てるね〜と言われましたが、至近距離でそらされるのでうーん🤔って感じでモヤモヤです😂

    呼びかけは無視される時もあれば向く時もあります💡他のママリで同じような質問を見たことがあったのですが、大半の人がこの月齢だと毎回は見ないよと言っておられたのでその辺は気にしないようにしてます☺️

    2ヶ月だとまだ反応がないので、育児ツラく感じますよね😭
    でももう少しの辛抱だと思います🥺

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます🙇‍♀️

その感じですと息子さんママに興味とってもありそうな感じですね😊💗
私まで嬉しくなりました🥺✨
近くだとまだピントが合わないんですかね☺️

そうなんですね!
そこも安心しました…😭

ひとつひとつ丁寧に答えていただいてほんとにありがとうございます🙇‍♀️
今後も息子の成長を見守りつつ、あまり思い詰めないようにしていきたいと思います…😂
早くいろんな顔をしてくれる息子を見れますように…🥹

  • ママリ

    ママリ


    いえいえ!気持ちほんとにわかるので不安になったらいつでも話ききます☺️🙌🏻

    自分もまだ落ち込む時も多く、お互い楽しく育児できるといいですよね🥺

    • 1月21日