![はははる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝、娘が靴を履きたくないと言い、旦那が持って行くと言ったが靴を忘れてしまい、夜に誤解が生じた。どうしたらいいか悩んでいる。
もやもやを書きます。
長くてわかりにくいかもですが聞いてください。
朝玄関で、娘が「靴履きたくない」と言ったので、旦那が「リュックと靴は俺が持って行くよ」と言ってくれました。なので、抱っこして娘を素足のまま車に乗せました。旦那がリュックを娘の横に置いたのは見たのですが、靴の存在は確認せず出発。
赤信号で停車時に靴の確認をしたら見当たらなかったので、旦那にどこに置いたか電話したら、「車に乗せるの忘れた」と。
私が「何やってるの、バカ‼︎、どするの」「〇〇ちゃん、パパ靴忘れたって‼︎」と言い電話は終了。
保育園は辛うじて車に置いてあった小さな長靴で過ごしてもらいました。
夜、帰宅すると旦那が怒っていました。
「〇〇ちゃん、パパ靴忘れたって‼︎」がどうやら「あのバカ靴忘れたって」と聞こえたらしく怒っていました。
「忘れたのが悪いから、それは謝る。ごめん。直接バカって言うのは良いが、娘にバカと言うのは頭にきた、1日中気分が悪かった」と言われました。
確かに「何やってるの、バカ‼︎、どするの」でバカを1度言ったのは覚えてますが、言葉の悪い私でも、さすがに「あのバカ」は言いません。
「言ってない」と主張しましたが、「絶対言った、謝れ」の繰り返しで険悪ムードになったので、「すみませんでした」と謝りました。
でもやっぱり私は「あのバカ」なんて言ってないです‼︎‼︎
誰かに信じてほしいです。もやもやをします、どうしたらいいでしょうか。
お付き合いいただきありがとうございました🙇♀️
- はははる(4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バカって言わなきゃいいと思います😅お子さんがお友達に言っちゃいますよ…
![りぃ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ(26)
「バカ」って単語言ったのは はははるさんですし
今回は仕方ないというか😅
子供のいる前でそういう言葉遣いもどうかなーと思うので
旦那さんの言うことも一理あると思います💦
-
はははる
その通りです。
ありがとうございました。- 11月5日
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
保育園に行くのに出発前に靴確認してないって…😅
それで子どもの前でバカとは一度言ってるんなら誤解されても仕方ないでしょうね
言動と行動を少し見直さないと信じてもらえないでしょう💦
-
はははる
全て私が悪いです。
ありがとうございました。- 11月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あのバカは言ってない
とか、そういうことではなく
そもそも子どもの前でバカという言葉を使うなってことじゃないですか?
私はそう思います😅
-
はははる
その通りです。
気をつけます。
ありがとうございました。- 11月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もついバカ言っちゃいます~🥹
そんで旦那さん女々しいですね🤔
-
はははる
ありがとうございます😭
まさかこんなに注意されるとは思わず、へこんでいました。- 11月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
みなさん言葉に厳しい😇
私普通にバカとか言っちゃいます😇
旦那さんそれくらいでそんな怒る!?確認しなかったこっちも悪いけど持ってくって言ったよね?って思っちゃいます😂
-
はははる
ありがとうございます✨
涙が出てきます😭- 11月5日
![ぽよんぽよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよんぽよん
1度はバカと使ってしまったので言われた気がしてしまうのもわからんでもないですが…
「自分から言いだしたもん忘れるとかぼけたか~園まで届けろ今すぐに!!」ってなりますしバカと言っちゃいます(笑)
-
はははる
ありがとうございます✨
本当に「園まで届けろ」って言いたくなりました。
責任果たしてもらってから、怒ってもらいたです!- 11月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もばかって使っちゃいます…
靴忘れた時とかほんとにテンションガタ落ちですよねー🥲
-
はははる
ありがとうございます!
どうしようって焦りました💦- 11月5日
![♡YU-KI♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡YU-KI♡
私も子供の前で旦那にバカやアホって言っちゃいますし、旦那にもよく言われます😅
お互い言い合える仲、子供の前でも言い合える仲は悪い事ではないと思います😊
でも電話だと聞き間違いや誤解を招くことは少なからずあることなので、お互い様な所もあると思います💦
ご主人もはははるさんが言ってないと言ってるのに、それを棚にあげて謝れの一点張りは良くないなと思います💦
『言ってない。こう言ったよ。』『そうなの?こう聞こえた。』『そうなの?ごめんね。以後気を付けるね。』『お互い気を付けよう!』のやり取りが出来れば良かったのかな?と思います💦
これは私達の夫婦の会話ですが😅こんなこと日常茶飯事です😅笑
-
はははる
ありがとうございます。
素敵なご夫婦です。
言ってないことは伝えましたが、「絶対言った」と聞き入れてくてくれませんでした。- 11月5日
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
バカと普段言ってるなら、勘違いしても仕方ないですかね😂
あのバカ、は自分にとってはさすがに言わない言葉でも、旦那さんからしたら、普段バカと言ってるんだから有り得る!ってことかと。
普段バカを使わなければ勘違いされないので、この機会に一切使わないように気をつけてみてはどうですか?
娘さんが真似して園で使うようになったら後悔すると思います😢
-
はははる
ありがとうございます。
急いでたり、焦ったりしてるときについ出ちゃいます。
気をつけます。- 11月5日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
バカなんて全然言っちゃいますよ。
だってバカな事してるじゃんてなるし
子供がいる前でバカって言葉使わないって無理がありますし😂
怒ってるとかじゃなく
○○バカじゃん〜笑みたいなふざけていう言い方もありますしね。
まあでもバカといった事は事実なので
謝るのは仕方ないですが
そんな言い方はしてないのに〜
ってモヤるのはわかります。笑
バカと言ったのは申し訳なかったけど
そんな言い方はしてないよ
って私なら言います。笑
-
はははる
ありがとうございます✨
良い言葉ではないのはわかってますが、急いでたり焦ったりしてる時に出がちで💦
頭に血が昇ってたので、もう何言ってもダメでした。
これを機にさらに言葉には気をつけたいと思います。- 11月5日
はははる
全てわたしが悪かったです。
ご指摘ありがとうございました。