※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの教育保育給付申請書と施設利用給付申請書の書き方が分からず、申請は夫と妻どちらがするのか、名前は母親か世帯主かも不明。助けてください。

子どものための教育保育給付認定申請書と、施設等利用給付認定申請書の書き方がちんぷんかんぷんです…


私は専業主婦なので延長保育などの料金の補助は必要ないのですが、そもそもこれらの書類は夫と妻どちらの名前で申請するのが一般的なのでしょうか?

普段保護者として関わるのは母親ですが、世帯主の名前の方が良いのでしょうか?

施設等利用給付認定申請書はまだしも、子どものための教育保育給付認定申請書に関しては書く必要があるのかないのかもさっぱりわかりません。

助けて下さい、お願い致します😢

コメント

はじめてのママリ🔰

教育~を出さないと、1号認定受けられないと思います。
役所に出すので世帯主の名前にしておきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね、ありがとうございます。
    夫の名前で申請書に記入しようと思います。
    ありがとうございました😭

    • 11月4日