※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

2人目の子育てに不安を感じる女性。次女が活発で手がかかり、イライラや心配が絶えない。一瞬も休むことなく、育児に疲れを感じている。1歳半健診も不安。


はぁ…
私は2人目を生んじゃダメな人だったんだな…ってよく思います
要領も悪すぎて、すぐにワタワタして、同時に色んなトラブルが起きるとパニックになりめちゃくちゃイライラしてしまいます、、、


毎日寝かしつけまでワンオペなんですが…
最近次女が色んなことができるようになってきてとにかく目が離せないので、2人いる間はずっとテレビ…
次女の動きを封じ込めないと長女に一瞬も構えず申し訳ないしとにかく次女にすぐイライラしてしまいます😭

落ち着きないし発達も心配なのに結局テレビばかり見せてしまうことにもイライラ、、😭


ブロックの収納ケースを移動させて、おままごとキッチンによじ登りそこからジャンプして頭打ったり…
ソファからジャンプしたり…
椅子を登ってテーブルの上に登りそこからキッチンのシンクに入ってたこともありました。。💦

今はダイニングの椅子はご飯を食べたらとにかく速やかに綺麗にしてダイニングの下に倒してしまい込んでます、、



次女ですが、ほんとに多動じゃないかと心配になるくらい、色んな人にやばいねパワフルだね大変だねと言われるタイプの子です…
自我が強く一日中泣いてばかり、一歳前からとにかく気に入らないことがあるとどこにでもひっくり返って泣きます…

買い物カートも乗れず暴れまくり、ベビーカーも暴れまくり、抱っこ紐も暴れまくりでイナバウアー、、もう連れて歩きたくない(TT)


洗い物をしていて長女に呼ばれ、一瞬長女の相手をしてる間にキッチンの方へ行ってしまい、まんまーーと言いながらキッチンに置いてあった豚バラ大根の入ったタッパーを全てひっくり返す…(TT)
冷めててよかった…(TT)
もう疲れた…(TT)

ほんと一瞬も止まってないので、1歳半健診不安で仕方ないです…

コメント

ママリ

とりあえずキッチンには入ってこれないようにゲートをつけたり
サークルに入れたりで安全を確保した方がいいと思います!

のん

毎日お疲れ様です😭✨
中々やんちゃな娘ちゃんですね😂

キッチンは危ないのでガードつけましょ!
やけど、包丁落ちたら大変です😱

子供によってそれぞれですよね。
上の子が同じ感じで1歳前からカートは乗らない、抱っこ紐イナバウアー、テーブルからジャンプ等。。
精神的につかれますよね。。

一時預かりはどうでしょうか?
週に数回でも預けて上の娘ちゃんとの時間を過ごしてみたらどうかなと思いました✨