![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期で仕事が辛く、辞めたい気持ち。通勤や拘束時間が負担で、ストレスも大きい。産休取らずに辞めるつもりだが、迷惑かかるか心配。
仕事を辞めたくて仕方ありません。
今妊娠初期です。正社員で雇ってもらい、半年で妊娠してしまい、上司にも怒られました。。。
力仕事のみ、通勤片道電車50分、拘束時間10時間以上のため、お腹のことが心配でそのストレスもやばいです。
旦那が転勤族なため、産休は取らずに辞めるつもりなのですが、もう今の段階で辞めたいです。
初マタなので、気にしすぎでしょうか。幸い吐くまでの悪阻はないですが、ないわけではありません。
職場にも迷惑かけてるし、辞めるのは極端でしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別にやめていいんじゃないですか?😅
産休も取らずに辞めるつもりなら、今辞めてもどうってことない気が。。。
あとは就職して半年で妊娠して、それで怒る上司なら辞めるって言う時も確実に罵られそうですが、その時を耐えれば後はハッピーですよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産休取らずに辞めるつもりなら今辞めていいと思います、妊娠して上司に怒られるって相当ですよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大事な命を授かったのに、それを怒る上司酷すぎます。お腹のことが心配でストレスになってると赤ちゃんにも良くないので、人事の方に相談されてみてもいいと思います😔
私は妊娠したから怒る上司が許せないです…悪阻もこれからだと思うので、まず赤ちゃんとご自身の身体を優先してください。辞める選択も全然ありだと思いますよ!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
産休とらずに辞めるつもりならさっさと辞めちゃった方がいいですよ😂
私は辞めた途端つわりが軽くなりました🤣(安定期に入ったからだと思いますが…笑)
条件も妊婦にはキツそうですし上司も理解が無さそうなので、ストレスで身体の負担になる前に辞めてスッキリしちゃった方がいいと思います🥹
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義姉なんて、正社員で働いてから2ヶ月で妊娠してましたよ😊普通は祝福されることじゃないでしょうか?
仕事内容も心配ですし、旦那さんの給料だけで問題無いなら、辞めた方がいいと思います‼︎
私は1人目妊娠から専業主婦ですが、家事とかだけでも大変ですもん😭無理しないでください‼︎
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
産休取らずに辞めるならストレス受けてまでそこにいる意味ないのですぐ辞めて良いと思います!!お金の心配があるなら別ですが…
6週ならこれからつわりひどくなる可能性高いですし無理しないのが1番ですよ☺️
![とこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこりん
産休取らずに辞めるなら今辞めてしまってもいいと思います!
大体、妊娠して怒る上司の下では働きたくありません。
私なら辞めます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます。自分も常識がない行動を取ったのは受け止めています。人手不足なため、上司も切羽詰まっての発言だったと思います。
あと職場で、他にも産休を取った方がいて、その方はお腹がだいぶ大きくなっても頑張って働いていて、余計気が引けてしまってるんですよね。
臨月まで仕事頑張ってる妊婦さんもいると思いますし、自分の起こしたことでこんなに悩んで情けなくて。
皆さんのコメント読んだら気持ちが楽になりました。
近い立場の人に相談してみます。ありがとうございました。
![ぶぅあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅあ
臨月まで働いてる人もいらっしゃいますが、妊娠中って本当に人それぞれです😭
悪阻が初期から臨月まである方もいるし、切迫流産や切迫早産で入院や休職する方もいます😢
妊娠は病気じゃないからとよく聞きますが、病気じゃないから完全に治る薬も治療もないと思います😔
それを病気じゃないから大丈夫って思う人が多いですが、全然大丈夫じゃないと思います😣
ストレスは妊娠中は1番いけないって言われてますので、産休取る予定でなく生活費に問題なければ、すぐにでも辞めて大丈夫だと思います!
臨月まで元気な人は羨ましいですが、全員そうではないので安心してください💦
せっかく来てくれた大切な命ですし、守れるのはアナタしかいないので自分を1番に考えてください🥲💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えそんなのすぐ辞めていいですよ😂
怒られた時点で はい申し訳ございませんでした辞めさせていただきます。 でオッケーです!
ツワリが酷くて休みます辞めます、でいいんじゃないでしょうか?🙆🏻♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
追加でコメント本当にありがとうございます。ほんとに人それぞれですよね。
怒った上司は男性ですし、その他の社員は理解あるものの、若い子ばかりなので、妊娠がどういうものか分からない子が多く、理解を100得られるとは思っていません。
何度も言いますが、非常識な行動取ってしまった自分も悪いです。
悪阻がキツいのは事実なので、それを口実に休職か退職できないか動いてみます💦
コメント