※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
p.mama
お金・保険

ファスナー付きポーチでお金を管理されている方へ質問です。外出時はそのまま持ち歩いていますか、それとも普通のお財布に移していますか?自己流で教えてください。

袋分けしてお金の管理をされてる方に質問です!👛
よく、インスタグラムなどでファスナー付きのポーチのようなもので分けてらっしゃる方を拝見しますが、そのポーチのまま出掛けて勘定されていますか?
普通のお財布に入れ直して持ち歩くんでしょうか??

自己流で構いませんので、教えてください!🙏✨

コメント

♡Mママ子♡

私は自分のお金が入ってる財布以外は安い財布買って、それで管理してます(^^)

  • p.mama

    p.mama

    ブランド財布なんて買ってられませんもんね💦笑
    私もそうしてみようかと思います!

    • 12月24日
mio

食費用のポーチと、自分の財布をどちらも常に持ち歩いてます!
食費用のポーチからはスーパーの買い物代、家族で行った外食代などを払っています。
生活雑費、交際費、などその他のものは財布から出しています!

  • p.mama

    p.mama

    財布分けたほうが自分が楽ですよね☺️
    私もそうしてみようかと思います!🌟

    • 12月24日
草組

最初の頃は食費ポーチに
その週の食費を入れた小銭入れ と
家計簿代わりのメモ帳を入れて持ち歩いて
会計の時出してましたが

かさばるし、出し入れが手間取ったんで
しまむらのワゴンセールとかの財布をいっこ買って
そこに入れて持ち歩くようにしました!

子供が生まれてからはお財布にもなる肩掛けミニバッグが手に入ったので出かける時にその週の食費を毎回入れてます!

  • p.mama

    p.mama

    しまむらのワゴンセール!💖
    狙ってみます♡笑

    子どもいると、自分の荷物極力減らしたいし肩掛けだと楽で良いですね🤔📝

    アドバイスありがとうございます😊♡

    • 12月24日