※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まか
雑談・つぶやき

乳児のコロナ体験談があまりないので、どなたかのご参考なればと思い残…

乳児のコロナ体験談があまりないので、どなたかのご参考なればと思い残そうと思います!
(長いので興味のある方のみご覧下さい)

まず我が家の家族構成
夫私娘(小1)長男(年中)次男(3ヶ月)

時系列で
金曜日、長男の幼稚園の年中(クラスは違う)で陽性1人
土曜日、陽性者またひとり
長男が少しの鼻水、くしゃみ、痰のからむ咳をたまに
日曜日、長男の様子はかわらず軽い風邪といった感じ(急に寒くなったしいつもの風邪だと思う私)
月曜日、私のどがイガイガする(風邪うつったかぁー最悪と思う私)
火曜日、朝8:00寒気でこの後熱がでることを察し、家事をどんどん終わらせる。10:00には38.0℃、夫に連絡し午後半をとってもらう。私は39.5℃まであがり授乳で精一杯。心配になり家にあった抗原検査キットをつかうが陰性。

水曜日、朝は37.5℃まで下がったため、またせかせかと動く。するとあっという間に38.8℃、起きているのが結構辛い。夕方、市に発注した検査キットが届いたので試したら、陽性。(ここで私の陽性が確定) 寝る前のミルクの飲みが悪いなぁと思い熱を測ると次男38.5℃。とりあえず抱っこで寝室へ。私も辛いので一緒に就寝。0:00頃、寝苦しそうなので熱を測ると39.5℃。その後は授乳して抱っこで寝てもベッドにはおけず、ずっと抱っこ。寝ても唸っていてみているこっちがつらい。そのまま朝を迎える。

木曜日、祝日のため当番医に連絡し、次男をみてもらうことに。15:00長男次男の陽性確認。(夫と娘は陰性)次男は生後6ヶ月以下なので、解熱剤がだせないということで、薬なしでとにかく環境、授乳で脱水にならないように注意しながら過ごす。20:00頃まで抱っこ。まだ唸る。辛そう。
21:00頃、次男38.5℃に下がり唸りもなかった。ベッドで眠る。
2:00頃おきたので授乳してまた眠る(38.0℃)
6:00頃おきて普段通りとはいかないが、顔をみるとお話してくれたり笑ったりしてくれる(37.8℃)
ちなみに私は朝から熱はほぼなく、たまに微熱感もあるけど喉の乾燥した感じが気になる。
朝ごはんあたりで匂いが分かりづらい(鼻水のせい?)と感じる。
昼ごはんでは、味覚も弱い。
おやつに焼き芋(めっちゃ甘い自家製)食べたけど、いつもと全然違う。味がほぼない。

という感じで本日です。
続きまた記録したいと思います。

コメント