※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
お金・保険

社会保険料の扶養について、140万弱の収入で数日前に退職する場合、扶養に入れるかどうか不安です。月中で扶養に入れるか、国保加入が必要か確認したいです。

社会保険に詳しい方いらっしゃいますか?

退職にあたり説明を受けました。
退職日が末ではなく、数日前になりそうです。
源泉徴収票ももらい、140万弱の総収入です。
今後、当面仕事を探す予定はありません。最短でも産後1年経過までは専業主婦でいるつもりです。

予定では末付け退職にしてもらう予定だったのですが、末より前なら給与から社会保険料がかからないため、数日前に設定するとのことでした。

ですが、主人の会社で月中の切り替えをしてもらえるのかどうか微妙だなと思い…原則退職から向こう一年の収入が130万を超えなければ扶養に入れると解釈していたのですが、このタイミングなので、もしかして数日は入れてもらえずに1月からの扶養になってしまうのか…

そうすると、数日国保加入が必要ってことですよね?

詳しい方…どうでしょうか。

会社によっては、このように収入確定した年末時期で140万弱と分かっていても、月中で社会保険の扶養に入れてもらえるものでしょうか。

コメント

てん

ちなみに、数日くらいは空白があっても多分大丈夫と言われたのですが、保険料を払わないってことは12月は保険として未払いの空白になりますよね?

未払いは何かのときに不利になるので、空白を作りたくないのです。

でも、国保加入だと保険料支払いが今の社保より高いと思われるので、なんとか主人の会社で空白なく扶養に入れてもらいたいのですが…

無理そうなら諦めて国保加入しかないですが(T_T)

ままりん

人事総務職です。
私は月中で主人の扶養に入りましたよ。すでに200万以上稼いでいたのですが、残りの月を抑えれば大丈夫と言われました。
もちろん、年末調整の税制控除は受けられませんでしたが。
少し話がずれるかもしれないですが、月中退職にするメリットって、会社側にあります。
社保、健保など、半分会社が負担しているので、うまく丸め込んで末日退職をさせない会社もあります。社会保険料かかってもいいので末日にしてください。という交渉もアリです。

  • てん

    てん


    折半ですもんね、たしかにそうですね…忘れてました。
    だから月中なんですね。退職願を末付で出したのになんでかなと思ってました。
    謎が溶けました(笑)
    国保になるくらいなら今の社保を末にしたいです!

    • 12月22日
ザト

社保は任意継続できるので、月末までは任意継続して、1月頭からご主人の扶養に入ってはいかがでしょうか(●´人`●)

  • てん

    てん


    任意継続もできますね!
    まずは主人の会社に切り替えてもらえるように頼む手紙を書きました。それでいければ1番なので💦もし駄目だったらまずは末付の交渉して、それでもだめなら任意継続も考えてみます!

    • 12月22日
しほ

ご主人の社会保険に入れます!
ご主人の社会保険に入って〜1年間の見込みが130万未満であれば問題ないです。1年間は専業主婦でいるという意志がおありでしたら空白を作ることなく入れます。

税法上の扶養は今年は難しいですが、、、

確かに数日前の方が保険料は安くなりますけど...。中途半端ですよね。。。
まぁ、自分の社会保険のあと、ご主人の社会保険なのでてんさん自身の負担はないですが...。会社の魂胆が見え見えで気に食わないです(^^;;💦

  • てん

    てん


    解釈はやっぱりそれで合ってるんですね!
    ほんとうにまさかの変な日付設定でびっくりしました(´-﹏-`;)

    • 12月22日
  • しほ

    しほ

    合ってますよ-(^^)!!じゃないと手続きに追われて、保険証が来る頃にまた手続き...になってしまいますから💦
    そんな、社会保険なんて日割りにしたって大した金額じゃないですよね。。。
    そういう会社なら......辞めていいのかもしれないなぁ。と勝手ながら思ってしまいました(^^;;💦

    • 12月22日
  • てん

    てん


    ほんとはあと一ヶ月早く辞めたかったんですよね。
    そしたら今年の収入も130万以内におさまってモヤっとすることもなかったし。
    頼まれて仕方なく1ヶ月のばしたのに会社の負担節約のためにこれかと思ったらガッカリです。

    • 12月23日