![はじめての](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はらぺこあおむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこあおむし
入園を検討していた幼稚園なので、わかる範囲で。
のびのびする時と、きちんとする時のメリハリがある感じがします。1/3程の子が、年中さんからお受験する子がいる幼稚園です。お遊戯会の衣装は手作りだそうです。
先生方もとても熱心でしっかりされている印象です。色々な経験もできるようです。
駐車場がないため、徒歩自転車圏内か、バス通園の方が多いかと思います。バスは広範囲で通っておます。
通わせたかったですが、バス通園の乗車時間が長く、現実的に車送迎も難しい為断念しました…
お子様が何歳かわかりませんが、二歳児プレや、親子で通う幼児クラブ、月に何回か子育て支援(事前予約)もあるので、参加されてみると雰囲気もわかるかと思います。
ご参考になれば幸いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
補足読みました☺️
説明会で確か年長さんでは名前?かなにかを漢字で書く!と言ってた気がするので、読み書きにも力を入れてるとは思います!!曖昧な回答ですみません(;_;)!
はじめての
ありがとうございます。見学にはいったのですが、ちょっと他の園とは違う雰囲気がありました。先生たちはしっかりしている印象でしたが、少し厳しそうかなという印象を受け、躾が厳しかったり自由な時間が少ないのかなあという印象をうけましたが、のびのびする時間もあるのですね、、、長男の幼稚園の時は逆に園が自由すぎて、大きくなった今苦労している所があるので、そのくらいしっかりしてる方がいいのかなと悩んでいるところです。
はらぺこあおむし
確かに、カリキュラムが多く自由時間は他の園よりは少ないかもしれません。
別の園舎である幼児クラブに参加して感じたイメージなので参考になるかわかりませんが、先生方は頭ごなしに叱るのではなく、愛のある厳しさだと思いました。また、声かけが素晴らしく、子供の事をよく見てくれて、些細なことでも、前向きな言葉でたくさん褒めてくれます。集団行動、規律をしっかり身に付けさせるために、今は座る時、待つとき等と我慢する時は我慢を覚えさせるため、ダメなことをしたときはダメ、など、ブレない指導です。出来た時はものすごく褒めてくれます。お受験する子がいるくらいなので、きっちりされてるとは思います。のびのびゆったり自由に遊ばせたいのであれば、あまり向かないかなとは思いますが、しっかり身に付けさせるためであれば、いいと思います😌お子さんの性格で向き不向きもありますし💦幼稚園、悩みますよね💦