※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
ココロ・悩み

友人の子どもの教育方針が気になります。自分たちは子どもに自ら選択させたい考え。友人との関係や地域の教育環境について不安があります。

子どもの教育についての考えについてご意見を聞かせていただきたいです。
各ご家庭によって、子どもの教育方針や教育費についての考え方が違っていて当然なのは百も承知です。
我が家も、地方在住でお受験とはあまり縁が無い土地ですが、それでも、小学校受験を考えており、周りに比べると、子どもには家庭教育に力を入れている方だという自覚はあります。
それでも、我が家の子どもと同級生の子どもがいる私の友人から(同じ地域に住んでいます)以下のような話を聞かされてもやもやしています。

・幼稚園児で年間100万程の塾代をかけている
・子どもには小学校卒業までに英検1級・ITパスポート・基本情報技術者・数検を出来る限り受けさせたい
・子どものうちは選択する能力がないから、良い環境を作るためには親が進路を選択すべき
・子どもにはテレビは見せない(3種類くらい決まったアニメを録画して、それだけを見せているそうです)
・幼児期は、学習習慣を身につけさせることが何よりも大切

他にも教育に関する話を鼻高々にされますが、これって普通ですか?
因みに、家庭年収はお互いに共働きで同業者なので、同じ生活レベルは同じくらいだと思います。
我が家の娘もどちらかというと勉強が好きな方で、模試などの成績もそこそこ良く、私はできれば勉強勉強!ではなく、勉強は自分の価値観を広げて深めるための手段として上手に生活の中で取り入れていって欲しいと思っており、偏差値の高い学校に入学したり、親の自己満の道具として子どもに勉強をさせているつもりではありません。
なので、子どもの習い事は子どもがしたいと言ったことを優先させたり(お勉強系の習い事は一切していません)、幼稚園選びや小学校受験については、子どもに私が詳しく説明して子ども自身に決めさせました。
友人のことを羨ましく思う気持ちはありませんが、親が子どもの生き方を決めつけているような友人の意見に激しくもやもやしてしまっています。
小学校受験がうまくいけば、友人の子どもと同級生で同じ学校に通うことになります。
友人と今後も仲良くやっていけるのか不安です。それとも、お受験をするような家庭は友人のような考え方が一般的で私が珍しいのでしょうか?
地域的にあまり教育熱心な方が周りにいないので、みなさんのご意見を聞かせていただきたいです。

コメント

2児のママになる25歳

書かれている内容には全く及ばないですが、私も旦那も頭があまり良くなくて高校受験や仕事に就くことにとても苦労したので子供にはそういう思いをさせたくないなと思っているので習い事や勉強の週間など付けていきたいよねと話しています。質問者さんとご友人の価値観どちらも間違ってはないと思いますが、結局こういうものって結果論というかその教育を受けた子供がどう受け取るかだなと思っていて、こうなって欲しいという思いが強すぎて反発心から全く勉強しない、親に反発するという子になってしまう場合もあれば同じ育て方をしても本当に望んでいた通り困ることなく大人になっていく場合もあると思います。教育熱心な親御さんはご友人のような考えの方も少なくは無いのかな??と思いますがこうであれと願いすぎてもここまでお金や労力をかけてあげたのにどうしてこんな子に育つの?!となってしまう場合もあるかなと思うので自分が正しいと思う子育てをするのがどんな子になっても後悔とか自分や子供を責めることなくいれるのかなーと考えています🥲回答になってないかもしれませんが🥲

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます😊
    いただいたコメントにすごく納得します❗️
    自分が正しいと信じる子育てをした結果がどうであっても、それは自分が後悔しないためっていうことですよね。
    本当にその通りだと思います😊
    もしかすると、友人の話が自分の考えとは違っていて、それがマウントのように感じてイライラしてしまうのかもしれません😅
    親の自分の希望を子どもに押し付けるというか…それが私にとっては、子どもの意思を無視して可哀想って思ってしまうのですが、そうではないと考える方もいらっしゃいますものね💦💦
    例えどんな教育方針であっても、他人の家庭のことは「へーそうなんだー」くらいで流せるのが一番なのかな❓とコメントいただいて思いました😓

    • 11月3日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    良かったです🥲
    そうです!それで子供が
    思うように育ってくれなかったとしても後悔することはないし自分の子への伝え方の相性が合わなかっただけだなと思えるかなと思うので🤔
    周りにお受験したり教育や子育てに力を入れている友人はいないのですが、それでも寝る時間とかご飯のこととかお金のこと、貯金のことなどを話すとマウント取られてるように感じたりやっぱり合わないなーと思ったりするので教育熱心なお母さん同士で話すと尚更意見が違うとマウントを取られてるように感じたりそれは子供が可哀想じゃないかと感じてしまうのではないかなと思います😭なんでもそうですが他人の意見に耳を傾けてもほとんどいい事がないというかそういう意見もあるんだー程度で聞いとく方がお互いのためだなと思いますよね🥲🥲

    • 11月3日
  • あんこ

    あんこ

    めちゃくちゃ分かります😭
    人は人、うちはうちで、他人の話(お金や子どものことは特に)聞き流すのが一番かもしれません💦反面教師にして、自分から人に発信するのも控えた方がいいですよね😅
    親の希望を押し付けて、友達のお子さんが幸せと感じるか不幸と感じるか、それは友達自身が決めることではないですし、友達のお子さんしか決められないので「そーなんだ!うまくいくといいね!」って感じで、当たり障りない感じでスルーしていこうかと思います😂

    • 11月4日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    そう思います😭😭
    言ってきたら共感程度に
    留めておいて自分のことを
    話すと反感食らってしまったり相手がどう感じ取るかはわからないのであまりいやなきようにしてます😭
    ですね!子育て悩み尽きませんが頑張りましょう🥲🥲

    • 11月4日
るか

普通かどうか...と聞かれると教育ママさんだと思いますね。

上から下に行くのは簡単でも、下から上に行くのは大変なので時間とお金をかけられるのなら、間違ってはいないと思います。

抑圧しすぎると大人になってから反動がでるのでやりすぎ感はありますが😅

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます😊
    それが、この友人というのが男性なんですよね😅
    赤ちゃんの頃には「子どもには日本の学校で教育受けさせたく無い」と言っていたのに、海外に引っ越す予定は今だに無さそうだし、そんな人が「子どもが高校生くらいになったら共同で会社立ち上げたい」と言っていて、そのためなのか何なのか、子どもにあれこれ教育を押し付けている(ように私には見える)のが、同い年の同性の子どもを持つ親である私から見れば、凄く不憫で…😭
    教育に無関心な人に、教育の大切さを説くのは分かるんですけど、我が家も熱心にしてる方だと思うのに、何でそんなふうに教育熱心自論を聞かされないといけないんだろう…と思ってしまいます🤔
    異性の親だし、嫌われないといいなーと友人として心配はしています💦💦

    • 11月4日
ちゃい

我が家は小学校受験を全く考えていないので、普通か否かは分かりませんが…💦周りで小学校受験を視野に入れていたり、公立でも名門と呼ばれる小学校に入るために校区を選んで家を購入したり、という方々はご友人のようなタイプのご家庭が多い印象です🤔
ただ小学校受験ではなく中学受験ですが知人(それぞれ開成や麻布、渋幕等の難関校出身です)は親御さんに受験するよう言われたのではなく自分から進んで受験を選び、勉強したと言っていました。
なので、一般的かどうかではなくてお子さんに合ったやり方・考え方で伸ばしてあげるのが1番なのではと思います😌

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます😊
    ちゃいさんのお知り合いの方が仰るように、押し付けられた教育ではなく、自発的に勉強するためには、勉強が楽しくて好きっていう気持ちを小さな頃に育ててあげるのが、私は大事だと思ってます☺️
    ペーパーだけじゃなくて、博物館や美術館に行ったり、いろいろな経験から学んだり、気になったことを自分で辞書を引いてみたり…子どもながらの好奇心をくすぐることで、知ることが楽しいと思えるように、今は種を蒔いてあげる時期かなと思い、私はそんな子育てをしています😃
    お友達のお子さんがどのくらい能力があって、家庭の教育法をどう感じているのかは知りませんが、我が家は我が家❗️のスタンツで、娘の勉強が好きな気持ちの芽がすくすく伸びてくれるように応援してあげようと思います🙆‍♀️
    友人から聞かされる度にイライラするのが馬鹿馬鹿しいと思えてきました🤣

    • 11月4日
  • ちゃい

    ちゃい

    色んなやり方があるでしょうし、正解はないんだと思います🙆🏻‍♀️
    ご友人とは考え方が違うんだな~そんなやり方もあるよね~位に思っておくのが精神衛生上も良いですよ😄👌

    • 11月4日
あんこ

コメントをくださった皆さんへ
親身になってコメントしていただきありがとうございました😊
家庭によってそれぞれで、それを気にする必要はないということがよく分かりました☺️
分かっているつもりでも、実際に人から自分と違う意見を聞かされるとイライラしたりしてしまっては、イライラするのがもったいないですよね💦
無事に小学校受験が成功したら、成績のことや習い事のことで、またマウント取られるのかなーと思いますが、今後は聞き流していこうと思います👌
もやもやが晴れました☀️😍
皆さんもよい一日を🌟

はじめてのママリ🔰

そのような投資が普通の家庭もありますね。だから比べる必要もないですよ

私の親もかなりわたしにお金をかけてやや強制的なきょういくをうけてきてまわりからの批判もありましたが、結果たしは薬剤師になりいまかなりしあわせです。

だから他人の考えに振り回されないのが一番