※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

特別支援学級の子が通常級に通う時間数制限について、両者の意見や悩みがあることを理解しています。皆さんはどうお考えでしょうか?

特別支援学級の子が通常級に通う時間数制限について
みなさんはどう思いますか?

✴︎特別支援学級に通うお子さんのお母さんの気持ちもよくわかります。クラスの子達と同じ空間でできるだけ過ごさせ、教育を受けさせたいと。

✴︎ただ、その子によって違いますが、怒りをコントロールできずスイッチが入ると刃物を持って暴れたり、物を投げたりする子もいれば、奇声をあげる子に対して恐れや不安を抱く通常学級の児童。そして、加配の先生に限らずサポートをしなければいけない通常学級の児童。そしてその保護者からの不安もありますし、その子をどうにかして欲しいという声があるのも事実です。

教員なので両者の意見痛いほど分かりますし、どうしたらいいものか私も悩むこともたくさんありました。皆さんはどう思いますか?

小学校 中学

コメント

deleted user

障害の程度にもよると思いますが
通常級に通って本人には負担にならないのかな?と疑問には思います!

もちっこ

息子が知的なし、IQ高めのASDです。
他害など問題行動もなく、幼稚園では加配もついていません。
ただ、環境の変化に弱くチックが出やすい、見通しが立たないと落ち着きがなくなる等、支援が必要な部分もあります。
幼稚園や療育では、小学校でも普通級でいけると言われていますが、主治医は、学力的には全く問題ないが、息子の理解者を増やす為に支援級の方が良いのではないかと言われています。
支援級に所属していれば、普通級でで過ごすのが難しい時(騒がしいのが苦手で、クールダウンする場所が必要)に逃げ場があるからです。
ただ、この通知を知って、私はそれだったら息子には普通級の方が良いのかなって思いました。
多分、息子には週の半分も支援級にいるのは合っていないからです。
そうなると、普通級でしんどくなったらどうしたらいいんだろうとも思いますが…結局先生の手を煩わせるだけでは?と思います。
あと、この通知が出たことによって、本当に支援級が必要な子たちが普通級に流れるんだろうなと思いました。
確か、この通知が出たのって、支援がそこまで必要でない子達が支援級に所属しているのが問題になって…ですよね。
うちの子もそこに当てはまると思うんですが、うちみたいに少し手助けしてほしい子はどうしたら良いんだろうって思います。

向日葵

支援級と通常級の関わりは、今は発達障害の子や『普通』と違う人って世の中に大勢いるので、そういう人達がいる事を知る、どう対処したら良いかを身につける機会としては良いかなと思います。
一方、当然充実した学習時間も取ってほしい(学習のために学校に行ってると思う)ので、時間制限がないとその時間がとれないと言うならあって良いと思います。
通常級にいる時間に比例して子供が成長する訳ではないし、適度に利用できたら良いのではないかと思います。

はじめてのママリ🔰

一律に何時間分とかってのがナンセンスかなーと思いました。
子どもによって支援級だと少し持て余す子もいるでしょうし、普通級に行くのが負担な子もいるでしょうし。

 ママリ

普通学級の授業に半分以上出れるなら普通級在籍でいいのでは?
特別支援学級に在籍して特別な支援をしてほしい、でも半分以上普通級で過ごしたいというのは矛盾していると思います。特別支援学級と判定されたならそういうことと線引きすることも大切かなと。