※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学童や留守番できるのは何年生からか悩んでいます。パートの帰宅時間が早く、学童や留守番か迷っています。帰宅時間を早めるパートに変えるべきか考え中です。13時に帰宅できるパートなら小1の留守番も可能か悩んでいます。旦那のシフトも考慮しています。アドバイスをお願いします。

パート、小1の壁についてです!パートで学童は微妙ですよね?留守番できるのって何年生からでしょうか?

今パートから帰宅できるのが16時です。時短不可な職場なので辞めるか学童か留守番か迷っています...

学童に入れるには短時間すぎるでしょうか?

あと下の子が3学年差なので 上の子を2年生まで学童で頑張っても またすぐ小1の壁にぶち当たります、、

これを機に13時に帰宅できるようなパートに変えようかとも思いましたが、長期休みで結局は学童必要になりますよね😢

9〜13時とかなら1年生の夏休みでも1人で留守番できるものなんでしょうか?

旦那はシフト制なので運良く休みが被れば..ってところです💦

支離滅裂で何が聞きたいのか自分でも分からないのですが😭アドバイスあれば教えてください!

コメント

ママリ

同じような時間で、パートしてます。1年生だと短時間でも厳しいと思います。私なら一人にするのは怖いので、学童入れます。
下の子は上の子がいるので、二人で家にいても大丈夫だとは思いますが上の子は絶対一人になるので低学年の間はお留守番させないです。
ママ友いわく、3年生からはお留守番できるそうです。

deleted user

パートで学童に入れてますよ☺️
また、パートかは分からないですけど、うちが行く頃(17時頃)にお迎えに来ている方もそれなりにいます😊
お迎えがもっと早い方もいますよ!
下のお子さんもいらっしゃるようですし、安心安全をお金で解決するのは必要経費かな、とは思います。

うちは2年生ですが、午前中いっぱいお留守番はまだ無理かな、と思ってます💦
お子さんにもよりますけど、万が一何かあった時の対応が難しいかな、と私は感じてます🤔

ママリ

一年歳からお留守番をさせているご家庭に会ったことがあります。

しかし、私はそれが不安なので学童にいれました。

どちらがどうとかではありませんが、これは親の方針だなと感じています。

ちなみに私は
9:00-16:00勤務です。

最初は子どもも慣れなかったです。
私も申し訳なく感じた時期がないと言ったら嘘になります。

すっかり慣れた今2年生後半になり毎日学童が楽しいといいますよ😃
私がお休みの日で、学童がないと文句を言って来るくらいです(笑)
馴染んでくれたことに感謝と、働けるし入れて良かったなと思ったパターンの家庭です✋

deleted user

短時間でも入れるなら大丈夫では??
あまり周りでもお留守番してるとは聞かないですね💦
たまに買い物とか短時間で「家にいる」って言うから、留守番させてる!とかはありますが💦

2年生の子いますが、不安なのでお留守番はほとんどさせてなくて、学童行けるなら学童の方が安心だと思います✨
1年の頃は学童に行ってました👋

赤りんご

うちの地域は16時のパートママも学童さん入れてますよ💡

小1の壁もありますが、小学校って行事や先生の研修などで、すごく早い帰宅の日が結構な頻度であります。
あとは、お天気で休校になったりもあるので💦

夏休みの9時〜13時も、低学年だと熱中症など怖いですし、一人でお留守番してるお家を狙った犯罪も今は多いので、私も長時間のお留守番はさせてないです😣
2年生の子は、たまに30分〜1時間なら留守番してますが、薄暗い時間に一人でいるのは、やはり怖いようです。

犯罪や災害など、やはり予測できないので、私なら学童にしますね。

deleted user

パートで学童入れてましたよ!
 
うちの学童は小3までの子は、13時まで勤務していれば入れますし月3000円なのでパートでも預けてます。

息子は小3ですが、長時間の留守番はいまだ怖がります。しっかりしてる子は小1でもできますし、その子の性格によります。

ひなくんママ

現在 週3の13時までに パートをしています。
一年生でお留守番は不安なので
辞めるつもりでいましたが
やっぱり続けたいなと思ったので
職場に 週3の15時または16時にしてもらって 今の給料 + 学童代分だけ 稼げるように勤務を増やしたいと相談しました😊
ちなみに 学童代は月1万5千円です😭
でも 近所のかたに聞いたら 去年は 夏休みに水族館や 劇団四季のライオン・キングみに連れてってくれたり 先生が宿題を済ませてくれたりと メリットもたくさんあるなと思いました!
学童に電話したり 、 実際通わせてるかたのお話聞いてから 決めてもいいと思います🙂