コメント
ママリ
今お手伝いで
そろばんの先生助手してます!
年少さんだと3歳.4歳ですかね?
数字の理解からはじめていくので大丈夫ですよ!!
今教室に5歳の子がいてますが桁が多い計算もできてますよ😊
はじめてのママリ🔰
うちの教室は年長からと言うことで、年長の4月からスタートしました。
教室が受け入れてくれるなら、大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
年長さんからですが、ひらがな読めないと入れません😭
ママリ
今お手伝いで
そろばんの先生助手してます!
年少さんだと3歳.4歳ですかね?
数字の理解からはじめていくので大丈夫ですよ!!
今教室に5歳の子がいてますが桁が多い計算もできてますよ😊
はじめてのママリ🔰
うちの教室は年長からと言うことで、年長の4月からスタートしました。
教室が受け入れてくれるなら、大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
年長さんからですが、ひらがな読めないと入れません😭
「園児」に関する質問
一軒家の方にお聞きします! シューズクローク、ファミクロ、ランドリールーム、パントリー、庭。 あって良かった、なくても良かった、など体験談教えてください🙇♀️ また、建売でも一軒家でも、外壁のデザインてこだわ…
幼稚園に出入りしている業者の人がいちいち園児の顔を覚えていますかね? 出入りと言っても設備の修理で1日園に立ち入ったくらいだと思うのですが… うちに修理に来てもらった時に「この間◯◯幼稚園でこの子見た」とうちの…
上の子園児で送迎あり、下の子離乳食ありのお子さん持ちのママ達 マジで時間足りなくないですか😇⁉︎ 我が家の場合、朝洗濯回して上の子幼稚園に送り、帰ってきて下の子離乳食与えて、もう洗濯終わってるけど先に下の子寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゃ🍎
ご回答ありがとうございます😊💓
はい!もうすぐ4歳です!
私が確か5.6歳で始めたんですが、その時も数を数えたり数字をなぞったりして、そのあとに少しだけそろばんで足し算をやっていた記憶があります。
年少辺りはまだそろばんを使うことはないのでしょうか?🧸