
友達が少なく、夫も忙しいため一人で過ごす時間が多く、精神的につらい状況。趣味もなく、ストレスが溜まっている。解決策を考えてほしい。
知り合いは他にも居ますが、会う友達が2人だけです。
今はまだ週5日仕事に行っていて、休日は月に1度友達と会うくらいでそれ以外は1人で家に居るか、実家に帰るか。
夫が居る時は少しだけ出かけたりしています。
ただ夫が転職したてなので、特に今は忙しく殆ど家に居ません。
平日も付き合いで一緒にご飯を食べることはほとんどなく、私が帰って寝る準備をして寝る頃に帰ってくるか、寝てから帰ってきます。今日もそうです。
私は友達が少ないし、その友達も仕事などでなかなか予定が合わず頻繁には会えないので、普段の主な生活が仕事・家事・実家になっています。
平日夜や休日も一人でいる時間が多くて、精神的にきついです。
どこかに出かけたくもなるのですが、どこに行きたいのかもわからないし、出歩いても体もしんどいので結局動きたくないと思ってしまいます。
でもストレスは溜まるし、1人はしんどいです。
今楽しいと思うことは健診に行くことや毎日胎動を感じること
実家のペットに会うこと
好きなYouTubeやバラエティを見ること です。
それだけあるならいいじゃん!と思うかもしれないのですが
なかなかしんどくて、元気が全く出ません。
元々趣味もなく、飽き性なので何もする事がありません。
昔から病み気質で、毎日死にたいと思っている時期もありました。
あの頃はおかしかったんじゃないかと思いますが、ここ5年以上は一切そんな事はありません。
病気だと診断されたこともないです。
今はただ病むというよりか、無に近い状態です。
何か解決策を一緒に考えてもらえたら嬉しいです。。。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

り
暇だったり寂しいのも本当子供産まれるまでの一瞬ですからね😂
私は一眼買って練習したり、ニューボーンフォトの衣装を買ったり、して過ごしてました!
自分の為というより子供のためになるような趣味(?)とかだと続くのかな〜と思います!
食べ物系の資格の勉強などなど!

ママリ
上の方もおっしゃってますが、生まれたらほんとに寝る暇もないので、いまのうちに好きものを食べて好きなテレビや映画を見て、ひたすらダラダラしてました!笑
あとはお腹にたくさん話しかけたり、お散歩したり、子供の肌着を水通ししたりいろいろベビーグッズ集めてはルンルンしてました☺️
1人じゃないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
暇だ孤独だと悪い方に考えてしまうからいけないんですね。。
ありがとうございます泣
色々欲しいベビーグッズも沢山あるので、今だけだと奮い立たせて色々調べたり買ったりしてみます!- 11月3日

はじめてのママリ
妊娠中の1人って結構精神的にしんどいですよね。
遠くまで行くのも無理だし、歩くのも疲れるし、だからといって家にいてもただただ時間が流れていくっていうか、、
私も飽き性で趣味もなかったのでどうしようかな、何しようかなって考えてた日が懐かしいです😌
私は、その日だけお菓子作り
その日だけ、生まれてくる子のスタイ作りとか、キット?みたいなの買ってやってました😊
達成感凄いですよ✨
終わった後は、楽しかったからまたやろうかななんて考えられるんですけど、勿論趣味には繋がらず…。体がしんどくない日はたまーーーーに朝早く起きて、近所お散歩とかすると朝しか見れない景色やお花とか見れて気分転換にもなりました🌸
これからの時期なら、クリスマスのキャンドル作ってみたりとか?🎄
あんまり作る系好きじゃなかったらごめんなさい🙏🙇♀️
継続してなにか趣味見つけるのは難しいので、ちょこっとの時間で出来る事が見つかると良いですね!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
またやろうかな、と思っても趣味に繋がらないのが全く同じです!
おっしゃる通り、継続は難しいので何かちょこっと出来る事が沢山あればいいなと思うので、やろうかな?と少しでも思えば今のうちにやっておこうと思います。
趣味ほどではないですが、私も昔から何か作ったりするのは好きだし甘いものを作るのも好きです。
考えれば、確かに生まれてからやる暇なんてなさそうですよね。。
なかなか動く気にもならないですが、今のうちだと言い聞かせてちょっとずつ何かしてみます!- 11月3日
はじめてのママリ🔰
私も子供の事を考えたりしている時間はすごく好きなので、何か探してみます!
早く、こんな日もあったな、と思えるくらいバタバタして忘れたいです。