※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫婦で不妊治療中。クロミッド治療中で、次は人工授精か悩んでいる。3月まで現在の方法で頑張るか、次のステップに進むか迷っている。26歳の妻と34歳の旦那。周囲からのプレッシャーに悩んでいる。

皆さんならどうしますか??
意見を聞かせてください!!


わたしたち夫婦は結婚して3年ですが
子どもはまだ居ません。
結婚するって決まってからは避妊もしてなかったんですが
1度妊娠しましたが子宮外妊娠で右卵管切除してます。
それからは排卵期間を狙っても4年半くらい子供ができず
8月から不妊治療を始めて、クロミッド2周期目です。
2人で色々検査を受けて旦那は問題なく
わたしは自力で排卵するのが難しい月がある。
1年あるうちの半分は排卵できてないって言われました。
10月は卵管造影検査もしてゴールデン期間です。

ゴールデン期間中は一緒にいれますが
3月の中旬から旦那が出張に行ってしまうので
それまでには妊娠したいんです。

今はクロミッドを飲んで点鼻薬で排卵させて
タイミングを取るって方法をしてますが
ステップアップしたい気持ちもあって…💦

3日連続でタイミング取るのもなかなか難しいです(. .`)

3月まで今の方法で頑張るか、
次から人工授精にステップアップするか迷ってます。

皆さんならどうしますか?

ちなみに年齢は私26、旦那34です。
最近色んな人に子供はまだなの??
って聞かれたりして精神的に焦ってます😢

コメント

deleted user

一年の半分しか排卵なくて、焦るなら、私なら体外まで一気にステップアップします。受精卵さえ凍結しておけば旦那が出張行っても問題ないので✨

はじめてのママリ🔰

私も20代前半夫婦で
旦那も数値があんまり、私も排卵するけど 弱いみたいで 1年半1度もカスらず:( ;´꒳`;)
結局体外しました。
主さんの場合 半年くらいしか排卵しないので 私なら体外までステップアップさせます。私もゴールデン期に人工授精を6回しましたがダメでした。
医者も人工授精は普通の行為よりすこーーーし上がるだけだからね、手助け(精子強くしたり、卵子に届きやすいように泳ぐ距離は縮めて上げれるけど)しても そこから受精して胚盤胞になるまではその夫婦次第だからと言われてました。今思えば早く体外しとけばよかったなぁって思いました🤔金銭面的にも精神的にも……

はじめてのママリ🔰

人工授精ってタイミングとさほど大きく妊娠率が変わらないので、私は人工授精すっ飛ばして体外受精に進みました🙋‍♀️

3月までにというタイムリミットを考えると時間がないので、費用の問題等もありますが一気に進んでしまった方がいいのではないかなと思います🤔

ママリ

私なら4年半も子供ができなければ、体外受精に進みます。
本当に若いうちがいいですよ!