※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

753のお参りは必要ですか?スタジオで6万くらいの撮影をしました。 着物…

753のお参りは必要ですか??

スタジオで6万くらいの撮影をしました。
着物も持ってないですし
充分すぎる写真を撮ってもらったので
お参りはもういいかなと思っています。
ママ友に聞かれたので。
おかしいですか?


コメント

はじめてのママリ🔰

してません😂
写真撮ったしいいかなって😂

ママーリマーリ

何を目的にするのかってことだと思います。

可愛い服を着せて満足の方もいるし、これまで育った御礼とこれからの祈願も込めてお参りされる方、どちらもあると思います😊

グラタン大好きママ

気持ちの問題なので、不要だと思うならそれはそれでいいんじゃないでしょうか😊

同じように、着物もってないし子どもがじっとしてないから、お正月の初詣のときに報告してきました〜というママさんがいました。

はじめてのママリ🔰

ご祈祷や参拝もしないってことですか?
それぞれの考え方なので、おかしくはないと思います☺️
私は神社でご祈祷をメインにして、家族でお祝いに美味しいもの食べたりしましたよ。

はじめてのママリ🔰

私は逆でした💦

着物は元々自前のがあったので、自分で着付け、ヘアセットをし、一眼レフやスマホで撮影し、現像して写真館で撮ったような感じにして、参拝やご祈願を予約してやりました!!

なので、おかしくもないし、必ず必要だとも思わないので、ご本人様が納得しているなら全然良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

時代だな~って思います😅
しない人もいるしダメとは思わないけど七五三の本来の目的は成してないと思います‪‪💦‬

はじめてのママリ🔰

我が家も写真撮るだけの予定です!

七五三は、子どもの命が短い時代だった時にお祈りしてただけですよね。
今は当たり前にハタチ(成人は18歳になりましたが)になってお祝いする成人式もあります!

はじめてのママリ🔰

色んな考えの人がいるので、各ご家庭のやり方でいいんじゃないでしょうか?周りに迷惑かけてる訳でもないので🙌
うちは逆で、神社でご祈祷してもらいましたが、スマホで写真撮っただけでスタジオ撮影はしてないです😂

はじめてのママリ🔰

うちは、写真撮らずに祈祷でした🙆‍♀️
スタジオ写真にこだわりないし、本来の目的は祈祷だと思っているので、2回あるうちの一回は写真も撮るか…という感じです。

はじめてのママリ🔰

各家庭の考え方に沿ったら良いんじゃないかなぁと思います!
なので周りで753写真だけでお参りしてない人がいてもおかしいと思いません。
ある意味しててもしてなくてもふーんって感じです😊

はじめてのママリ🔰

七五三ってお参りにいく行事なのに、お参りにいかないなら意味ないと思います
3歳の男の子はやらない地域で写真だけ、女の子の5歳なら写真だけというのもわかりますが、そうじゃないなら七五三がなにかわかっているのかな?というのが正直な印象です

着物を持っていないと七五三詣りできないわけじゃないし、お金もかからないですし。写真撮影はあくまでおまけだと思います

はじめてのママリ🔰

結婚式だって式をあげず神に誓わない人もいるわけだし、成人式だって県外で働いていてさんがしない人もいるわけだから、なんでもありだと思いますよ。