![ma☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月に入ってから情緒不安定で不安が増しています。出産や入院生活に対する恐怖や不安があります。経験談を聞きたいです。
経産婦ママさん‼︎ポジティブになれるお言葉をお願いします😭🙏
明日で正産期に入るんですが、なぜか臨月に入ってから情緒不安定になる事が多くて😣
1人目が切迫早産で入院だったので、今回28wから切迫気味もあり安静にして自宅安静でここまで来れました。
早く赤ちゃんに会いたい、産んだら上の子に沢山構ってあげられる、沢山の楽しみがあるはずなんですが最近不安になる事が多いです...
1人目の時は出産に対する恐怖が殆どなく、入院したもののそれなりにハッピーなマタニティ生活を送れ、いきなり破水から始まったお産も冷静に乗り切れました。
なのに今回はお産に対しての恐怖?不安がどうしてもあって、、
出産や陣痛の痛みの怖さではなく、ママっ子の娘と初めて離れ離れになる入院生活での娘の心配、もし私に何かあったら?、陣痛のタイミング、などの余計な事を考えているからだと思います😢
同じような感じだった方いらっしゃいますか?😭
意外とお産が始まれば冷静だったよ!や、全然大丈夫だった!など何でも良いので経験談を頂けたら嬉しいです🥲
- ma☆(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も二人目の出産の時に息子と離れる生活にとても不安を感じていました😢
陣痛が来て病院に行った時も、車で送ってくれましたが眠いのもあって離れる時に泣いてしまって😭
ただ、退院まで会えないから最後の一人時間だ!とか割り切ったら案外気持ちも落ち着いたし、子供も私がいないなりに楽しんでお出かけしたりしていました!
産まれてきたらもっと忙しくなるし、割り切って入院中はゆっくりできる時間!と思ってしまえばいいかとおもいます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上のお子さん居ながら、自宅安静の生活大変でしたね🥲
私も臨月辺りから結構メンタル弱弱になってました🥹
上の子の時に大量出血をしていて今回もそうだったらとか悩んだり🌀上の子は私が居ないと寝られないので、陣痛のタイミングが不安で不安で仕方がありませんでした🥲何度も頭の中で色んな時間帯の陣痛がきた時のシュミレーションしてました🤣
結局、陣痛は午後来たので寝かしつけしてから病院に行けたし、スピード出産で大量出血もなく終えられました。
病院着いて割とすぐ生まれたので寝かしつけまで粘り過ぎた感はありましたが…😂
私もめちゃくちゃ心配して正産期入って眠りが浅いのに考え過ぎて寝れなかったりとかしてたんですが、意外となんとかなりました!陣痛来ても全然焦らず脳内シュミレーション通りに行けましたし、上の子もなんとなく理解して頑張ってくれました!
こんな例もありますので、少しでも気持ちが楽になりますように🥲❤️
-
ma☆
コメントありがとうございます😭
大量出血された経験があると余計に不安でしたよね😣
娘も、ママいないと無理ー!な子なんで不安で不安で😭
私も沢山のシュミレーションしてます🤣
本当、最近は4時間寝れたら良い方で余計に色々考える時間が増えてしまって😱
でも無事に出産、入院生活を終えられたとのお話で勇気を貰えました😢‼︎
ありがとうございます、頑張ります😭🙏- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も二人目の臨月はナイーブになってました😣
色々悪い方に考えちゃって上の子の寝顔見ながらこんなに早くきょうだい作ってごめんね、、とか泣いてました(笑)
朝早くに陣痛が来たのでろくに挨拶もせず入院になって、入院期間は正直目の前の赤ちゃんより上の子のことが気になってました(最低)
退院時迎えに来てくれて再会した時は私の方が号泣で娘は赤ちゃんに興味津々でした笑
翌朝になってようやく我慢してた寂しさが溢れてきたのか突然泣き始め、娘もがんばってくれてたんだなってまた私も泣いて・・・みたいな今となってはとっても良い思い出です💓
それに今はちっこい2人が並んで遊んでるとことか両脇に抱えて毎晩眠ることとか幸せな瞬間がたくさんあって2人産んで本当に良かったなと心から思ってます😊
それまで上の子に与えてた愛情が半分ずつになるって思ってたんですけど、そうじゃなかったです!愛情の大きさが2倍になってそれぞれに100%の愛情与えられるようになりました🥰
-
ma☆
コメントありがとうございます😭
もう陣痛も破水も実際来てみないと分からないですもんね😣
退院時の号泣...想像しただけでウルッときちゃいました。私の方が泣きそう🥲笑
娘ちゃんも沢山頑張ってくれたんですね😢❤️
半分ずつではなく、それぞれに100%の愛情❣️
今はまだ想像出来ませんが、とても良い言葉が聞けて気持ちも楽になれます😭
頑張ります😆❗️- 11月2日
![うしねこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うしねこちゃん
案ずるより産むが易し😤💕
私は3人目の時すごく情緒不安定でした…
産後にはそれも数ヶ月経てば治りました😌
-
ma☆
コメントありがとうございます😭
案ずるより産むが易し❗️
励みになります❗️
頭に入れて頑張ります😆🙏- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じ理由で不安定になってました💦
子どもには出産すると入院することを毎日寝る前に伝えてました。
陣痛は運良く朝始まり子どもにしっかりお別れ言えたのですっきりした気持ちでのぞめました☺️
そして!入院中は久しぶりに1人で寝れて、上げ膳据え膳でゆっくり美味しいごはん食べて、助産師さんも優しくて、赤ちゃんの泣き声がかわいくて最高〜って思いました笑
なんなら元気いっぱいになって退院しました😂
情緒不安定だったことすっかり忘れてました😂
なのできっと大丈夫です🙆♀️
身体大事にして下さい!
無事に産まれますように☺️
-
ma☆
コメントありがとうございます😭
同じ気持ちだった方がいらして心強いです😣
私も陣痛は朝方希望です😂笑
入院中の楽しい生活を考えるのも良いですね😍
上げ膳据え膳なんてほぼない事ですもんね!
ポジティブな経験談を聞けて気持ちも楽になりました😆
出来るだけ楽しい事を考えてみます😆❣️
ありがとうございます😭🙏- 11月2日
![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai
0歳と3歳の兄弟ママです!
2人目の出産、きっと色んな感情が交わってますよね♡
1人目の破水始まりも一緒です!笑
2人目はコロナ禍ということもあり計画自然分娩に切り替えましたが陣痛が始まれば早くお産が進む可能性が高いので上のお子さんを預けるタイミングを実家も含めて家族会議しておくのがベストかなと思います!
入院中は長男とテレビ電話を毎日していましたが寂しそうな顔をしていたのは初日だけで2日目くらいからバイバイ!ママ!と言われ、全然大丈夫やん!と思っていました。笑 子どもって意外に対応力ありなので赤ちゃんと2人の時間、そして1人でゆっくりする限られた時間を噛み締めてください🤝🏻💓
出産頑張ってくださいね!
-
ma☆
コメントありがとうございます😭
やはり経産婦はお産のスピードが速い可能性があるんですね💦
娘は基本、主人に見てもらう予定なのでしっかり何をするのか話しておきます❗️
息子くん対応力神ですね💓🥹笑
確かに子供って割り切り早いところありますよね🤣
ありがとうございます、頑張ります😭🙏- 11月3日
![ぽんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこ
あーわかります!
私も入院前は上の子と離れるのが寂しすぎて号泣しました😅
しかも陣痛も一回経験してるし!と余裕ぶっこいてたのですが、臨月になるなりリアルに思い出してきて一気に不安になる始末……(笑)
そして万が一のことがあったら、もう息子に会えないかもしれないという恐怖感など、同じく余計なことを散々考えてましたよ〜!
でもいざ始まってしまえばやるしかやい!って感じでした😁
そして今は下の子が可愛すぎて癒やしすぎて(もちろん上の子も可愛いです😊)毎日幸せすぎます♥️
あと少しで可愛い赤ちゃんに会えますよ!
安産をお祈りしてます✨
-
ma☆
コメントありがとうございます😭
入院前にどうなるか分かりませんが私も泣きそうです😂
そうなんです‼︎ちょっと前までは、経験してるし経産婦だから早いでしょ余裕♪とか思っていたのに、臨月入ったら不安が一気に来ました..😱
そうですよね、始まったら出さないと終わらないですもんね!笑
もう今は娘の事しか考えられないんですがやっぱり産まれたら変わりますかね🥹
楽しみを沢山思って過ごそうと思います❗️
本当にありがとうございます😭🙏- 11月3日
![ei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ei
2週間前に2人目出産しました🌸
めっちゃ気持ちわかります😭上の子と離れる寂しさや心配がつきないですよね😭
陣痛の痛みも始まってしまえばこれこれ!って感じでもうとめられないので突き進むしかないって感じです🤣
大丈夫です!経験豊富な助産師さんや医師がサポートしてくれますから♥️
めっっちゃ痛がりで怖がりのわたしですが4400g超えの巨大児産みましたが会陰切開もなく、破水から4時間で下から産めました😂さすがにこんな巨大児をお腹に抱えてはおられないと思うので大丈夫です!
せっかくのあと少しのマタニティ期間楽しんでください☺️🫶
-
ma☆
コメントありがとうございます😭
そして2週間前にっ❗️本当にお疲れ様でした🥹
始まっちゃうと意外と大丈夫になるんですねー🥺
そうですよね、もう出すしかないですもんね!笑
4400gですかっ🫢ビッグベイビーだったんですね😍
しかもスピード出産❗️👏
とても励みになる体験談と優しいお言葉をありがとうございます😭🙏
頑張ります‼︎😭- 11月3日
ma☆
コメントありがとうございます😭
最後の1人時間❗️この気持ち大事ですね🥲
割り切れるように頭に入れておきます😆🙏