
お宮参りの準備で困っています。正絹のセットをもらったけど使い方がわからない。どこでどう使うか教えてください。
ママリのママさん達みんな優しくて
いろんなこと教えてくれるのでめちゃ投稿しちゃう(笑)
もうすぐお宮参りなのですが…
実母からこのセットが送られてきました…💦写真あり
産着はレンタルしていて帽子とよだれ掛けは
セットでついてきます!!
正絹だからこれがいいと言ってましたが
違いが分からないし、このセットで一万ちょっと…
マジで昔の人の考えが分からない😂
ありがたいんですけどね、使い道わからず。
でんでん太鼓みたいなのとか、誕生記までついてて
どこでどう使うんですか?😂
どなたか詳しい方教えてください😮💨
- 👦🏻👶🏻(1歳2ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

りん
誕生記はちょっとわかりませんが…写真のように背中につけるやつだと思いますよ!

雪
全く同じもの持ってます。お宮参りで使いました!
一つ一つの意味や付け方が書いた小さい冊子が同封されてませんでしたか?
もしなければネットでも出てくると思います😄
基本的には上の方の写真のように背中側に付けるものです。
私の住んでいる地域ではこれにプラスして5円玉に紐を通したものもぶら下げました。
まんまですが、お金に困らないようにという意味です笑
調べてみると結構面白いですよ😄
-
👦🏻👶🏻
着物ではなくワンピースで行くんですが、お札みたいなやつって帯に刺してましたか??💦
これもぶらさげてるんでしょうか😭- 11月3日
-
雪
私が持っているものには紐が付いているのでぶら下げました!
ワンピースの上に祝い着を着せるかんじですかね?
上の方の写真のように、祝い着の後ろの紐の部分に全部ぶら下げちゃって大丈夫ですよ😄- 11月3日
-
👦🏻👶🏻
教えて頂いてありがとうございます🥹✨
- 11月3日
👦🏻👶🏻
ママの背中にさすんですね!!
ありがとうございます💡