※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
REI
ココロ・悩み

会社へ行くと胃痛や吐き気がして、ストレスがたまっています。産休まで1ヶ月。医師は我慢しろと。人事はサポートするけど、頑張れない。辞めたくないが困惑中。

会社へ行くことがストレス過ぎて、産休まであと1ヶ月ほどですが会社へ行くとずっと胃痛がし、吐き気がします。検診の時に先生には伝えたのですが、胃薬も精神的なもので飲むものでもないので我慢しましょうと言われました。人事の人にストレスの原因を伝えてもあと1ヶ月だからサポートはするし頑張ろう。という感じです。頑張れる気がしなくて…でも、ここで辞めたりしたら今までも我慢してきたのが水の泡になってしまうし…。どうしたらいいのかわかりません。

コメント

deleted user

産科の先生に母健カード書いてもらえませんか?そしたら産休前に休めて、その間は傷病手当金が貰えると思います。

  • REI

    REI

    今日先生に頼んでみたのですが、赤ちゃんは元気だしこれからお母さんになるなら強くならなくちゃだよ!がんばろうって言われて書いて貰えませんでした😢

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー!?😱先生、酷い💦💦
    産科がダメなら精神科とかならお金払えば初日受診で簡単に書いてくれる所ありますよ。胃痛なら内科とか耳管閉鎖症なら耳鼻科とかで診断書貰うのも手です!

    • 11月2日
  • REI

    REI

    なるほど!内科とかもありですね!😂私通ってるところが毎回先生が違くて、女性の先生だと厳しいので男性の先生なら書いてくれるかもしれません😂
    また行って相談してみます💦

    • 11月2日
♡YU-KI♡

婦人科の先生に診断書書いて貰えないですか?

私も3人目妊娠中のストレスでめまいと耳鳴りがひどくなり、お腹も張りやすくなったので、診断書書いてもらい1ヶ月早く産休入りましたよ

  • REI

    REI

    けっこう診断書書いてくれたり、母子健康カード書いてくれる産科は多いのかなと思ってたのですが、私が通ってるところはダメなのかなと思いました😞

    • 11月2日