※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那についてです。もうすぐ私は赤ちゃんが産まれます。妊娠発覚からす…

旦那についてです。

もうすぐ私は赤ちゃんが産まれます。
妊娠発覚からすぐに悪阻が始まって、
悪阻がひどくずっと寝たきりで働けなくなったので
そこから専業主婦をしています。
旦那には感謝しています。

旦那は自営業で自分で会社をやっているので
お金の管理は全て旦那です。
私はお小遣い制で、生活費はもらっています。
ただ、生活費をまとめてもらっているのではなく
買い出ししたら都度もらうという形でやっています。
レシートを見せるたびに『高くね?あー高い高い』など
今日買い出ししたからお金もらっていい?っていうと
『いや無理!ダメ!』とかいちいち言ってきます。
それがすごくストレスです。

自分はなんでもない日にブランド物買ったり、
赤ちゃんが産まれる頃には200万くらいの時計を
買う予定らしいです。
自分は好きなだけ使えて、私は質素な暮らしを
しなきゃいけないのって普通なのですか?
お金のことについていちいち言ってくるのに、
自分の好きなもの買うお金はあるのかと意味がわかりません。

ブランド物が欲しいわけではないですが
自分だけ贅沢して、私はお小遣いの範囲内ですべてやれって
おかしくないですか?

引っ越しもあるし、子供が産まれてこれから色々お金がかかるのに大丈夫なのか心配になります。

話し合いたいですが、色々ケチつけられそうで
なかなか話し合おうという気になれません。
これはやはり話し合ったほうがいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな対応されたらストレス溜まりますよね。文章だけ読むと旦那さんはちょっと経済的DVの気質があるのかなと思いました。家の買い出しをしたのに無理!ダメ!はおかしいですよね。
生活費は都度もらうのは手間なのでまとめてもらうか家族カードを作りたいなど、話し合いはできそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経済的DVあると思います、、、。
    妊娠中はストレスがすごくて、お金のこととかでも旦那から追い詰められて自殺考えたこともありました。
    なんか全て嫌になってしまって😭

    話してみたんですけど、お金の話するとあからさまに嫌な顔して声も低くなるので、なんだか、、。

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自殺まで考えていたなんて…本当にお辛いですよね。今までよく我慢されてきましたね。
    質問者さんのご両親には頼れる状況ですか?離婚も視野に入れていいと思いますよ。まずは自治体などのDV相談窓口を利用するのもいいかもしれません。
    また今後DVの証拠として暴言はなるべく録音、いつお金を出し渋られたか日付付きでメモを取っておいた方がいいと思います。

    • 11月4日
ままり

お金の話って億劫ですが、子供の前で揉めるのは避けたいので今のうちにしっかり話し合いたいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、。
    本当億劫です😵‍💫

    • 11月4日