※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠12週で、出生前診断に不安を感じています。出産経験者やこれから出産する方の対処法や考え方を知りたいです。

妊娠12wになります。
時々、自分の子供は健康に産まれて来てくれるのか
ものすごく不安になる事があります。

ネットで出生前診断を知りましたが
確定診断ではないので診断をしても
不安を煽るだけじゃないのかな等考えてしまいます。

既にご出産された方、
これから出産される方はどの様に乗り越えられましたか?
また、どの様に考えられてましたか?
共有頂けると助かります🙇‍♀️

コメント

ちゃそ

わかります💦
特に初期の頃はエコーを見ても小さいし、胎動もそんなにないので「この子は元気なのかなぁ?」とか「障害とか病気があったりしないかなぁ」とドキドキすることもありました。
でもネットで調べてもマイナスな事しか書いてないですよね。それに気づいてみることをやめました!😂
あと、私は5ヶ月半ばまでつわりがあったので、しんどかったですが、「つわりはこの子が元気な証拠!」と奮い立たせたり、不安になった時は「私がこの子のことを信じていないとこの子もつらいか」と否定的なことは体にも良くないと思い始めました。
先生から何か言われるかなぁとドキドキ毎回してましたが、何事もなく今までこれています。
冬に出産予定ですが、会えるのを楽しみに過ごしています。
きっと今が1番不安が募ると思いますが、旦那さんやお母さん、友達にその不安を話したりしてストレスを溜めないように出産まで過ごしてくださいね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    8wくらいから凄く不安になりすぎて
    ずっと検索魔でしたが不安しか書いてないので見るのは辞めるようにしています。

    私は10w5dからつわりがかなり楽になりました。
    つわりがないとそれそれで不安でも
    ありますが、来週2回目の健診なので先生に聞いてみようと思います。

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

私もその週数くらいの時が一番不安感が強かったです💦
実際2度軽い出血がありめちゃくちゃ焦りました。
結果は問題ありませんでした。
出生前診断はクアトロ検査(2万円)をしました。
結果はネガティブでしたが確率で出るので、もし確率が高かったら余計に不安になっていたのかなと思うと、もし受けるならnipt(10~15万円くらい)の方がいい気がします。
金額は高いですが…
産まれてくるまで何があるか分からず不安しかないですが、中期になって胎動を感じるようになると、絶対この子を元気に産んであげるんだ!って気持ちが強くなりポジティブに考えられるようになってきました。
赤ちゃんはママを選んでやって来てくれるんだから、心穏やかに、赤ちゃんを迎えたいなって思って過ごしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。やっぱり不安ですよね。
    クアトロ検査は私の地域では行ってなくて。NIPTの話を旦那にした所
    「それがわかっても私が不安になるだけじゃないの?」といわれ何か確信的なものが無いと安心出来ない自分も何処かあるような気がします。

    今はまだ小さくて何も分からないのでそう思うんだと思います。

    同じ気持ちの方がいてとても安心しました。
    自分がそう思う事で母になれないのかな等子供を信じようとしてない自分はどうなのか等考えてしまっていたので。相談出来て良かったです。ありがとうございます。

    • 11月2日
かぽりん

すごく共感します!!
私も第一子を妊娠して産まれるまでずーっと不安でした。
でも診察で何か指摘されたことはないし、お腹の子を信じるしかなかったです。
幸い何事もなく産まれて今も健康に育ってくれていますが、言葉が出るまで不安だったし、これから何か病気になるかもしれないし…と思うとキリがないですよね💦

今第二子を妊娠中ですが、今回はNIPTを受けようかと思っています。(年齢も高齢出産に近いので)もし陽性が出たらどうしようかと思いますが、その時は家族で話し合って今後のことを決めるつもりです。

でもやっぱり考えすぎるとしんどいので、好きなことをしたり周りの人と話したりすると気が紛れますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね!
    産まれてからも
    不安は付き物ですよね!

    私の姉もエコーで先生が何も言わなければ問題ないし、
    現時点でしっかり育ってるなら
    心配することはないよ?
    といわれ安心したつもりですが
    何故か不安になってしまいます。

    また9日に健診があるので
    その時先生に聞いてみようと思います!

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

第一子の時に妊娠してから産まれて顔を見るまでずっと不安で夜も眠れない日が続いてました。
なにか気になることがあればスマホで検索しまくって、余計自分で不安を煽ってました。
なので2人目はNIPT受けました。
もちろん全ての障害がわかるわけではありません。
それでも少しでも自分の不安を減らしたくて受けました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    考えるとキリがないですよね。。
    分かります。
    気づいたらマイナスな事を検索してました。

    安心の為にもNIPTはいいですよね!

    我が子を信じるのも大事ですが
    病院で先生に聞いてみて
    前向きに過ごせたらと思います。

    何か予兆みたいな物があれば
    分かりやすいですけどね💦

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナスなことばかりついつい検索してしまいますよね💦

    予兆があればわかりやすいんですが、ダウン症などは正直産まれてからわかることのほうが多かったりするので不安ですよね😭😭

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    ダウン症はエコーでは分からないんでしょうか?
    浮腫があると可能性があるなど
    よく聞きます😭

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それよく聞きますよね😭
    私も専門家とかではないので詳しくはないですが、、💦
    不安症の私が言うのもなんですか、せっかくのマタニティライフ楽しみましょう♡
    先生もなにかあれば言ってくれると思いますし🤗

    • 11月2日