※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠と出産について苦しい経験を振り返りコメントします。妊娠中に複数の健康問題に見舞われ、出産も緊急帝王切開となりました。退院後は育児に一人で奮闘中です。

妊娠と出産の振り返り🙂

妊娠と出産が辛かったので、吐き出しのためにコメントします😇😇😇

今年1月🙂妊娠発覚し、持病の脳腫瘍と偏頭痛の薬を中断。

今年2〜3月🙂膀胱知覚障害になり、水腎症となり休職。大学病院へ転院。

今年4〜6月🙂復職するも、職務中に腹痛で倒れ休職。大学病院に精査を何度も依頼したところ、卵巣嚢腫5㌢が2つあり、片方が破裂し腹水が溜まっていることが後日判明。同時に妊娠糖尿病と診断。

今年7〜8月🙂腹痛が強く、腸癒着疑いにて長期休職へ。

今年9〜10月😀胎動が強く不眠。脳腫瘍の内服中止が続いたこともあり、めまいと意識が飛び、内服再開。

妊娠中は痛い、眠れない、食べれないが続きました、、、

出産は、、、
今年10月🙂前期破水。28時間、3分おきの陣痛を一人で耐えるも絨毛膜羊膜炎となり緊急帝王切開となる。陣痛中発狂する。

術後1日目🙂痛み止めの硬膜外カテーテルが漏れ、早期に抜去し痛みに苦しむ。

術後2日目😀重度のリンパ浮腫、大量出血による貧血でベッド上で動けない。けど、歩行した。

術後4日目😀乳腺炎になりかける。不眠が続き、脳腫瘍の薬を飲みはじめたので、早期に断乳する。創痛で子どもをろくに抱くこともできない。

退院時🙂実母が精神障害者のため、実家に頼れない。重度貧血(ヘモグロビン7.5)、重度リンパ浮腫(アルブミン2.1、妊娠前+20㌔)、子宮内感染(CRP7)も完治せず、歩行できないまま退院。ワンオペ育児で眠られない、記憶がないままでも頑張ってます。
悲惨な状況なので市の保健師さんが来てくれます。


もし読んでいただいた方がいらっしゃったらありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠出産お疲れ様でした、
とても大変でしたね🥲
ご自分も大変だったのにお腹の中で命を守って、無事出産されて何よりです。
産後の肥立ちも悪い中、ワンオペ育児…、、
使えるサポートは全部使って行きましょう!!

私は特段何もなく妊娠出産しましたが、産後メンタルやられたので、はじめてのままりさんが心身ともに健康で生活できることを願っています😭❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    温かいお言葉、とても嬉しいです。今後、大学病院で精神科を受診するように言われております。
    使えるサポートを保健師さんと協力して探して、これから乗り越えていこうと思っております。

    • 11月2日
ママリ

出産おめでとうございます😊
壮絶すぎて驚いています…
そしてそこからのワンオペ…
お疲れ様です💦

保健師さんに頼れそうなら良かったです!
自治体によりますが産後事業色々やっていると思います。
頼れるものは頼ってくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    市の助成の産後ケアホテル、産後ドゥーラなど使えるサポートを駆使して乗り越えていこうと思っております。
    実は、大学病院入院中に児相が来ましたが、絶対に子どもと離れたくないので頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 11月2日
小豆の母🔰

出産お疲れ様で、おめでとうございます🫡💕

こんなに全てをかけて守って、
しっかり産んでくれるお母さん
息子さんの誇りですね🤣!、

きっと心身共にキツいとは思いますが、ほんとに頼れるところ
はしっかり頼って、安心できる生活を送ってくださいね☺️
ほんとにほんとにおめでとうございます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように言っていただけると嬉しいです。まだ辛い日々が続きますが、夫とも協力して、行政の力を頼って乗り越えていきたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月5日