
コメント

ぴぐまる
私もそれくらいの時期に急に心の体調が悪くなったので会社をやめました。
たくさん働いている妊婦さんもいると思いますが人それぞれなので無理は禁物です💧
彼氏さんとは結婚する予定ですか?
私はデキ婚でなんとなーくカップルから夫婦になったので自分の支払い(ケータイ代、服、美容代)をしてもらうのにかなり抵抗がありましたが、旦那が結婚してることと養うことを約束してくれてたので任せてみました。そもそも社会に出て働くことが苦手なのでそれを旦那に理解してもらい専業主婦をしています。
もし彼氏さんと結婚する予定であれば金銭的なことは必ず相談した方がいいです!
お金は必ず揉めますし恨みも恐ろしいです。金の切れ目は縁の切れ目です
早めに相談した方がいいかもしれません🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
あまり無理はしない方がいいですよ😌私も彼と居ますが支払いのこと言いづらいです😵💫
-
ぼーいまま
そうですよね🥲結婚するってなっても全部負担かけれないしって思ってしまうのでお金に関しては難しいですよね💦
- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😢同じ考えです
- 11月2日

年子ママ🕊️
私の場合なのですが元々就職に向いてな言って言うのと前に二回流産していることもあって妊娠がわかってすぐバイト辞めました。(自分の支払額は介護職妊婦さんと一緒くらいです)
けど旦那も私の親もバイトを辞めることは全然いいよ、むしろそうしてって感じでした!
でもやっぱり今でも私の支払いものも出してくれてる旦那には凄く申し訳ないです😭
あ、結婚はデキ婚では無いですがそれでも申し訳ないです💦
なので私は私なりに家事を精一杯してます!!🙋
あとは日頃の感謝を伝えるとか😂
妊婦さんは無理することストレス溜めることが1番ダメなので辞めるにしても辞めないにしても彼氏さんと必ず話し合うべきだと思います!
-
ぼーいまま
回答ありがとうございます!
自分のことなのでなかなか彼氏に負担かけるのはきついことなんで。でも結婚するってなったらまた話が変わってくるのかなって思うので頑張って話してみようと思います!アドバイスありがとうございます!- 11月2日

はじめてのママリ
私は初期からメンタル的にで休職して、傷病手当もなかなか入らなずでお支払いも同じくらいあり、後半の方は払えなく旦那に頼ったり実母に頼ったりでした、、
申し訳なさすぎて、旦那に言えないこともあり、かき集めたり。
でも、旦那は無理しない事が1番だからねって言ってくれたおかげで、しっかり休めることができ、初期から妊婦生活をストレス減らして過ごさせてもらえましたが、元気な時は家で家事を頑張ったり!
旦那は家事こんなにしてくれて、もうそれだけでずっと家にいて欲しいって感じで、元々共働きだとできる方がやるみたいなのもあったので😂
あとは、メルカリとか集中的にしたり、在宅でもできそうなのをしてました!
ぼーいまま
回答ありがとうございます😊
なかなか話しずらい話題で先延ばしにしていたところもあるし会社の方でも辞めないでと言われているので話し合って解決しようと思います!彼氏とは結婚する前提でお付き合いしてもらってるので近々籍を入れようと思ってます!夜遅くに相談乗って頂きありがとうございました🙏