
コメント

@u
社保加入ではありますが、フルタイムから時短や日数減らしたり、またフルタイムに戻したりしてました!
@u
社保加入ではありますが、フルタイムから時短や日数減らしたり、またフルタイムに戻したりしてました!
「パート」に関する質問
7月から大規模こども園で無資格扶養外7時間パート始めましたが、イベントが多く駐車場誘導当番に回されるのですが、謎に規律が厳しい保育園で誘導当番は灼熱の外でも帽子を被ったらダメなどのルールがあります。 保育士免…
とても夫婦不仲です。 不仲だけどとりあえず家庭成り立ってる方 どんな暮らししているか教えて欲しいです。 子供がいれば旦那と話しますが、いないと話しません。 旦那が休みで家にいるなら私は 子供の支援センターや児…
薬剤師パートなのですが、時給があがらず、転職しようか悩んでいます。 この会社に入って丸8年になります。(産休育休でそのうち3年は休んでいます) 最初の時給より60円しかあがっていません。 どう思いますか?人事評価…
お仕事人気の質問ランキング
nana
そうなんですね!結構柔軟に対応していただいてるんですね…ありがとうございます😊
@u
多分、社保加入してままの変更だからだと思います!
これが社保加入、扶養内…と変わるようなら色々あると思います😖
nana
なるほど!社保加入中の日数や時短だと引かれる数が多くて手取り少なくなったりしませんでしたか…?
@u
手取り額で見るときっとママリでは「損な金額!扶養内かフルタイムで働けば良いのに!」て言われると思います💦
ですが私には社保加入の魅力(将来の年金が増えるかも、傷病手当、育休…)を感じたのでそちらを選んでます☺️
nana
そうなんですね💦
確かに自分の手取りが少なくても柔軟に対応できればそのほうがいいかもしれないですしね…
大変参考になりました!ありがとうございます