コメント
ちなってぃ
男の子ですが、生まれてからずっと、離れると泣くの繰り返しですよ😣✋今じゃ後追いもできるのでどこまでもきます(笑)
ちょっと姿が見えないだけで泣きながら追ってくるので トイレ行くのもお風呂はいるのも秒で済ませなきゃ!って感じです😆
WKB10
全く同じ状態です(T-T)
ご飯も飲むように急いで流し込むし、トイレも極限まで我慢してたまにお腹痛くなります😓
泣かせとけばいいって言われましたが放っておけなくて💦
上の子や旦那さんが帰ってきたらバケツリレーの様に手の空いてる人がひたすら抱っこです。
なので一人でゴロゴロしてる時間が無いので寝返りもいつになることやら…って感じです😅
-
emn
コメントありがとうございます。
わかります!私も母や保健センターの人に「泣かせておけばいい」と言われますが、そのほうがストレスになってしまいます(^_^;)
うちは夫の帰りが遅いので、起きてから寝かしつけまでずっと私ひとりです(T_T)
うちも全然寝返りする気配がありません。抱っこしすぎなんでしょうか…- 12月22日
-
WKB10
寝かしつけまで一人は大変ですね😰
私は夕方まで一人で頑張ってますがそれでも肩、腰がバキバキです(T-T)
4ヶ月検診でうつ伏せも上手く出来なくて注意されて、抱っこしすぎがいけないのかな~。ってなるべく置いてみましたが凄い泣き方するんでやっぱり抱っこ。
もぅ後戻り出来ないですね(T-T)
早く寝返りして一人で遊ぶ姿が見たいですね~✨- 12月22日
-
emn
再びありがとうございます!
うちのは月齢のわりにでかいので、もう重くて重くて同じく肩腰、あと手首足首がつらいです…
4ヶ月検診では問題なしでしたが、うつぶせにさせると嫌がって5分も持ちません(T_T)
いつかこんな日も懐かしくなる日が来ると信じてもう少し頑張ります。ありがとうございます!!- 12月22日
ママリ
うちの子もその頃甘えん坊でした(o^^o)
部屋のどこ行くにも連れて歩かないと
涙ボロボロ流して泣いてました(>_<)
最近ようやくひとり遊びを少しするようになりましたが、頑張って1時間。
やっぱりママから離れません( ; ; )
その子その子の性格もありますし
ママべったりなんて今しかないからと受け止めてます(o^^o)
-
emn
コメントありがとうございます。
1時間もひとり遊びしてくれたらかなり助かります!!
最近やっとおもちゃに自分から手のばしたりできるようになったので、そろそろひとり遊びしてくれないかなぁ…と待ちわびています。- 12月22日
さっちゃン♡
同じ5ヶ月の女の子います♡
私は生まれた時から結構放置気味だったので1人で遊んでくれるし1人で寝てくれます*\(^o^)/*
でも2〜3時間旦那とか実家に預けるとキョロキョロして私を探してるみたいでいないと泣くらしいです!笑
でも今しかべったりしてくれないからいいと思いますよ♡赤ちゃんはままが一番(๑´ㅂ`๑)
emn
コメントありがとうございます。
甘えん坊はずっと甘えん坊なんですね…
可愛い反面、自分のことをする時間が全然なくてしんどいです(>_<)