
逆子体操は、逆子が治った後も続ける必要はありません。ただし、不安なら再度医師に相談してください。
逆子体操って、逆子が治ったらもうやらないほうがいいのでしょうか?
28週の検診時に逆子と言われ逆子体操を教えてもらって続け、32週の検診時に逆子が治ったと言われました。
胎動の位置からして、その後もおそらく逆子になってはないと思うのですが、時々下の方でモニョモニョと動くことがあるのでちょっと不安です。
検診の時に逆子体操を続けるべきかやめていいのか聞くのを忘れてしまったので、経験のある方いましたら教えてください。
- かな(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

MALI
逆子がなおってたらやらなくて大丈夫ですよ🙆♀️
ママリで逆子じゃない場合はへその緒が巻き付く危険性もあるからやらない方がいいとのコメントも見たことがあります!
私もその位まで逆子でしたが強い胎動の位置が変わったのがなんとなくわかりました☺️
下の方のモニョモニョは手かなーと思います😌

はじめてのママリ🔰
なおったらやらないでね!また戻っちゃうから!って助産師さんに言われましたよ!
-
かな
回答ありがとうございます。
また戻っちゃうかもしれないのですね💦
検診で逆子と言われない限り、もうやらないようにします!- 11月1日
かな
回答ありがとうございます。
逆子じゃない場合にやってしまうとへその緒が巻き付く可能性もあるのですね💦
検診で逆子と言われない限りもうやらないようにします!
確かにエコーでバンザイしてること多かったので、下の方は手の可能性高いですね(*˘ᵕ˘*)
納得しました、ありがとうございます!