
育休中に退職される方の流れについて教えてください。退職願か退職届か、日にちはどうするか知りたいです。
育休中に退職された方、退職までの流れを教えていただきたいです。
現在育休中ですが、保育園に入れておらず延長中です。
今回の1歳半でも入れなかったため、再延長になるのですが、主人の祖父母(両親は亡くなっています)がふたりとも骨折してしまい、介護状態にあるため、退職をしようと考えています。
まずは上司に電話にて退職の旨を伝えて、そのあと期日を決めて会社に退職願を持って行こうと思っています。
そこで質問なのですが、育休中に退職された方の退職までの流れを教えていただきたいです。
また退職願か退職届のどちらにされたか、日にちをどうされたかも知りたいです!
育休中の退職が非常識なのは承知しています。厳しいご意見は御遠慮ください。
- あちゅぴよ🐣(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
私の場合は、秋に1歳で保育所に入れず上司と面談したときに、4月に復帰したら勤務地変更になるかもしれないと言われたので、その場合は退職する可能性があることと、元の勤務地で復帰したいことを伝えました。
その後、年明けに異動が正式決定して電話がかかってきたので、そこで退職の意向を伝えました。
しばらくして退職届など退職に必要な書類が郵送されてきたので、それに記入して返送しました。
退職日は上司に聞いて、年度末で退職扱いになると言われたので3月31日と記入しました。
職場によって退職届のフォーマットが決まっていたり、復帰しないなら年度末まで待たずに即退職などもあるかもしれないので、そこはご自身の職場に確認したほうがいいと思います。
あちゅぴよ🐣
コメントありがとうございます!
流れも教えていただき感謝です。
恐らく即退社になるかと思いますので、電話で聞いてみます。