※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kotomama
子育て・グッズ

インフルエンザでイナビルを吸引した後、母乳に移行する可能性があるため一時的にミルクを与えています。搾乳しても乳腺炎の心配があり、出が悪くても乳腺炎になる可能性があるか、5日間母乳を与えないと出が悪くなる心配があります。21日に吸引したので、23日から授乳再開できますが、心配です。

インフルエンザにかかって、イナビルを吸引しました。薬が母乳に移行する可能性は2日と言われ、一時的にミルクを飲んでもらうことにしました。あまり出が良い方ではないし、搾乳してたら詰まることは無いだろうと思っていたのですが、搾乳してもおっぱい痛いです😭乳腺炎も心配になってきました😭21日の10時くらいに吸引したので、23日になれば授乳は再開オッケーなのですが、出が悪くても乳腺炎になるんでしょうか😭?また、インフルエンザに罹っているので本当は5日間は赤ちゃんに接触しないほうが良いのですが、5日も母乳あげないと元々でも悪いし、出なくなるのも心配です😔子供の健康が第一とは思っているのですが、なるべく母乳あげたかったので残念です。。

コメント

ほのまま

私も先日イナビル吸引しました!
母乳に移行しちゃうけど、妊娠中より害少ないし早く治す方が先決!と言われました。
薬剤師さんと相談し、
うちは夜は起きないので、夕方授乳、イナビル吸引、寝かしつけミルク、朝授乳
でいいって言われましたよー!

  • Kotomama

    Kotomama


    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!12時間くらい?でオッケーという事ですね😳下の子はまだ新生児なので、移るか心配なのですが、上の子が発症する前の日に下の子に口にチューしていたので、、、強い子である事を祈ってるところです😩💨

    • 12月22日