※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h.r🔰
産婦人科・小児科

大阪公立大学医学部附属病院で出産予定。急遽転院で情報不足。32週目で入院バック準備したい。持ち物や入院費用について教えてほしい。

大阪公立大学医学部附属病院 で出産を経験された方教えて下さい💦
今回、近所の産院から急遽転院することになりまして全く情報がありません😵‍💫
現在32週目であるため、入院バックなど準備をしたいのですが、初診までも時間があるため、経験された方がいたら、持ち物や、病院が準備してくれている物など具体的に教えて下さい😖

もし可能であれば…入院費など手出し金額なども知れると助かります^_^
よろしくお願いします🤲

コメント

ちっぷ

初めまして(*^^*)
少し前のことなので、ウル覚えなのですが、覚えてる範囲で‥

持ち物は、初診のときなどに、入院の手引が渡されて、そこに記載されています。
覚えてる範囲では、
・パジャマ2着(入院中着てる分と出産直後に着る分で、1着は分娩前に預けます)
・イヤホン
・時計
・入浴グッズ
・コップや水筒(水筒があれば、頻繁に給茶機まで行かなくていいのでオススメです。)
・お箸やスプーン(私は洗うの面倒だったので使い捨てにしました)
・歯ブラシ類
・タオル、バスタオル必要分
・有料の洗濯機と乾燥機があるので、入院中洗濯するのであれば、洗剤類
・産褥ショーツ
・赤ちゃんの退院時の服
・おくるみ
・かかとのあるスリッパ
・マスク
・筆記用具

産院が準備してくれるもの
・出産後に貰えるセット
産褥ショーツ1枚、産褥パッド大、中、小
赤ちゃん用の綿棒、清浄綿
・赤ちゃんの洋服レンタル


個人的に持っていったもの
・延長コード
・S字フック
・iPadに見たいドラマなどダウンロード(テレビが有料で無料WiFiもないので(笑))
・生理用品夜用
・授乳パッド
・ランシノー
・冬だったので、100均に売ってる置くだけの加湿器
・着圧ソックス

とかだったような気がします。

入院費は、どのような症状で入院されるかにもよるかと思いますが、私は事前入院、計画分娩の促進剤、バルーン使用、お昼の出産で準個室(4人部屋)で、手出し3万ぐらいでした。
別で子供がGCUに入院したので、2割負担で8万弱払いましたが、健康保健証が出来てから、役所で還付請求して6万弱戻って来ました。

ちなみに、入院時にPCR検査がありました。

出産頑張って下さいね👶

  • h.r🔰

    h.r🔰

    詳しくありがとうございます😊
    めちゃくちゃ参考になりました😭

    ほんと産院によって物が違うため分からなくて助かりましたm(_ _)m
    近々、病院に受診を予定しているため合わせて参考にさせてもらいます😌
    私も計画分娩になる可能性が高いので、入院費も予測できて助かりました😊

    ありがとうございました✨

    • 11月2日
  • ちっぷ

    ちっぷ

    グッドアンサーありがとうございます😀
    地下にローソンがあるので、忘れても買えるものもあります☺

    出産費用は値上がりしてるという噂も聞くのであくまでご参考まで🙆‍♀

    • 11月4日
  • h.r🔰

    h.r🔰

    すみません…再度質問なんですが💦
    今日病院に行き持ち物などはほんと教えて頂いた通りで助かりました✨
    持ち物を入れていくのに、キャリーバッグはお控え下さいと書いてたのですが、置くスペース大変そうですか?
    準個室を考えているので、大丈夫かな?とか思っているんですが😅

    • 11月5日
  • ちっぷ

    ちっぷ

    お役に立ててよかったです☺
    準個室は、棚があるので、小さいキャリーでも置けるとは思いますが、大きすぎると棚の上には置けないので、狭くなると思います。
    管理入院だとNSTを取るのに毎回看護師さんが、機械を持って来られますし、点滴が入ったり、お掃除の方も毎日ゴミの回収に来てくださったりするので、キャリーだと邪魔になるかもしれません。
    あと、母子同室なので、赤ちゃんがくると、かなり狭くなるので、個人的にはキャリーはオススメしないです^^;
    私は旅行バッグ2つで行って、中のものは毎日使うものは、棚の上に出して、カバンは、棚の中に入れていました^^;
    入院のときや退院の時は、カートが借りれるので、それに荷物を乗せて車に運びました!
    赤ちゃんは荷物持って降りたり、会計のときなどは、預かって貰えます🥰

    • 11月5日
  • h.r🔰

    h.r🔰

    具体的にありがとうございます😊
    やはり赤ちゃんが同室だと狭くなるんですね💦
    バックが大きいのが無かったりするのでめちゃくちゃ悩みます😖
    ちょっと荷物まとめてみて考えてみます🤲

    • 11月6日
  • ちっぷ

    ちっぷ

    ネットで検索したら、写真出てきたので貼り付けておきますね☺
    キャリーで入院されてる方もいらっしゃいましたよ🙆‍♀
    あと、最初書き忘れたのですが、ティッシュもないので、箱で持っていきました(笑)
    出産頑張ってくださいね😁

    • 11月7日
  • h.r🔰

    h.r🔰

    わざわざ写真までありがとうございます😊
    キャリーの方も居たんですね😊
    それならちょっと安心です😂笑
    ティッシュ了解しました‼︎忘れずに入れます🫡

    • 11月10日