
生後5ヶ月と3週の子どもが夕方から38.0〜38.7℃の発熱。座薬処方されたが使用に悩み中。眠たくてミルクは少しずつ飲める。座薬を入れるべきか悩んでいます。
生後5ヶ月と3週の子どもです!
夕方から発熱し、38.0〜38.7℃でています💧
病院に行って座薬を処方されたのですが、座薬はあまり使わない方がいいとも聞いたことがあり、使用するか悩んでいます!
発熱と鼻水があり、しんどいせいなのかずっと眠たくて抱っこしていると寝ている感じです
ミルクですが40〜70ずつ少しずつですがこまめに飲めます!
38.0超えてきたら座薬入れてあげてと言われたのですが入れた方がいいでしょうか😢
- ママリ🧸(1歳8ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

レンコンバター
寝ているのであれば、夜間にぐずったら入れてあげても良いと思います🌟

退会ユーザー
私ならまだ様子見ます🤔
38.5度以上でミルクも飲めない、寝れないなら入れます!それまでは、熱が放散しやすい格好にしてあげます!
-
ママリ🧸
熱が放散しやすい格好ですね!涼しい格好の方がいいのですね!🤔
38.4°でミルク飲む寝る機嫌は良くないといった感じで😿💦- 10月31日

れもん
同じく5ヶ月の娘ですが昨日から発熱で今日病院行きました鼻水と咳で喉が赤いみたいでした、夜に39度まで上がってしまい先程座薬入れました。
娘の病院では座薬は38.5以上でてしんどそうならと言われましたなのでわたしもその状況ならもう少し様子みます💦
-
ママリ🧸
わ、39度辛いですね🤒💦母親として見てるだけで辛いですよね(´°‐°`)
いまミルク100飲めて熱は38.5あるのですが機嫌もそこまで悪くないので様子見たいと思います💦- 10月31日
ママリ🧸
ありがとうございます😭!入れるなら夜寝る前とかの方がいいのですね🤔
座薬を使うと熱性痙攣が怖いと聞いたことがあり躊躇してしまって😭
レンコンバター
痙攣はする子はするししない子はしないんだと思います。
うちは一才代までに40度が20回はでましたが、痙攣はしなかったです。
座薬つかわない派の人もいますよね。
熱はたたかってる証拠だという人と、無駄に体力消耗しないほうがよいのでつかう人と。。
ママリ🧸
そうなのですね!!🙄
辛そうなら使った方が赤ちゃんも楽になりそうですね😰😰
レンコンバター
そうですねっ
つらそうなら使ってあげてください🙇♀️
あとは水分沢山取れるとよいですね。