
コメント

クロミ
私は担任の先生に言いました🥲

退会ユーザー
内容にもよるかもしれないですけど、
親に直接は怖いので言わないかもです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂変な人でさらにややこしくなっても困りますよね。
- 10月31日

もあきゅん
どんなトラブルかわかりませんが言うなら学校ですかね🤔どうにかして欲しいというよりはトラブルがあったから学校でも気にかけて様子を見てほしいとお願いします。
相手の親に言うのは更にトラブルになりそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂先生の立場からしたら放課後の事は相談されても…みたいに書かれているのをみて考えてしまいました。
親とのトラブルになっても困りますしね。- 10月31日

はじめてのママリ🔰
内容によるかなー?と思います🤔
放課後に起こったことを学校に言った経験ありますが、学校でもやられていてその延長だったのでトータルで伝えた感じです🙌
放課後の1回だけでそこまで大事でなければ、私なら伝えないかなぁと🤔
これが暴力振るわれて怪我をしたとか、相手に嫌がらせされて学校に行きたくないと言ってる…とかだと、学校も把握しておきたいと思うので言うと思います💦💦
-
はじめてのママリ🔰
普段遊ばない他のクラスの子達にふざけたつもりかしらないですが、やめてと言っても数人にかなりしつこく殴る感じのことをやられたみたいで嫌だったみたいです。怪我はしてないけど、痛みはあるみたいで、こんなこと初めてで😅
- 10月31日

トムジェリー🍀
もしあれば先生に事実関係を学校で聞いてもらうことまでは親が言います💦
直接保護者に言うのは怖いです…
誰か分からないし余計怖いです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり先生に言った方がトラブルが大きくならずにすみますよね😂
親も変な人かも知れないし。- 10月31日
-
トムジェリー🍀
先生が仲介になるので保護者間でのトラブルにならないよう対処してくれますよ🤔
- 10月31日

退会ユーザー
内容にもよりますが、どんだけその保護者と仲良しでも、まずは先生に話はします。
全く知らない親、1学年上の異性の親が直接家に来て言われた事ありますが、どんな理由があれ不信感しかないです。(この親は例外であり後に噂がある親子でしたが💦)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり先生に間に入ってもらった方がいいですよね😂
変な親もいますしね💦- 10月31日
-
退会ユーザー
そうですね!!
こんな事があって〜って話する事で大体の先生は翌日、事実確認していいですか?と言ってくれると思います🤔💦
我が子はどの親も可愛いですけどマナーがないのは論外ですから、変な親を相手してしまう前にww- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
怪我はしてないんですけど、あまりに執拗にやられたみたいで、今まで子どももそういった目にあった事がないからめちゃくちゃ精神的にショックだったみたいなんです😭
今はけろっとしてますが、やっぱり先生に言っておこうかな、なんて考えてました。- 10月31日
はじめてのママリ🔰
やっぱり一旦は担任ですかね😂