

はじめてのママリ🔰
できますよ🙆♀️
赤ちゃんだけで沐浴するか、一緒に入るなら、自分は少し濡れたままなど犠牲になります😂

オリ𓅿𓅿𓅿
やる気になればできますよ😆
洗面所に座布団とか置いて寝かせてました😂

退会ユーザー
出来ます出来ます!
普通に一緒に入浴したい時は脱衣所で自分洗ってる間に待たせて置くか浴室内にベビーバス置いて寒くないようにお湯こまめにかけながらやればいけます!

なち
私は基本1人でいれてました!!
1.2人目とも冬生まれなのですが、ベビーバスは双方2.3回程しか使いませんでした。(すぐ湯冷めするので)
2人目の時は悪露が少なかったので1ヶ月経つ前から一緒に入ってましたし、私自身退院したその日から祖母と一緒に入ってたみたいです😅
力を入れない限り悪露も出ませんし、人手が足りず極寒だったので、気にする人は気にすると思いますがどうしようもできない時は一緒に入ってました。
最近TIK TOKでみたのですが、キッチンの流しにジョイントマットを敷いて沐浴してる人もいました!
もちろん洗面所でもできます!
上がる時はもう脱衣所にバスタオルを置き、その場で拭いて着替えられるように着替えやオムツ、ベビーパウダーなどセットしてから入ってました🙆♀️

はじめてのママリ
自分洗う時脱衣所にマット広げて寝かせて、バウンサーも便利です!終わったらおむつはかせておくるみしてました!
これから寒くなるのでママ用のバスローブとかあると便利ですよ〜🙆♀️

退会ユーザー
基本一人で入れてました!
先に自分が洗ってその間赤ちゃんを脱衣所でバウンサーとかで待っててもらって、終わったら赤ちゃんを裸にして洗って湯船に浸かって上がって私はバスローブ着て赤ちゃん着替えさせて出る。って感じでした。

油淋鶏の極み
出来ますししてましたよ👍
一ヶ月から毎日早めに一人で入れてました✨
コメント