※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整で七月から正社員で働いていますが、保険の添付は旦那さんが会社でするので、名前だけ記入して提出しても問題ありませんか?

年末調整で七月から正社員で働いたのですが申告書に名前等だけ記入して保険の添付は旦那さんが会社でするとしたら添付なしでもいいですか?名前だけ書いて提出する方いますか?

コメント

さえぴー

保険料控除はそもそもどちらか一人しかできないので、添付しないなら書いちゃだめです。

もっと正確に言うと、保険料控除は契約者も被保険者も関係なくて支払ってる人が控除を受けられます。
二人で一緒に支払ってるなんて無いと思いますけど、もし仮に折半してたとしても控除を受けるには申告書に書く&控除証明書を提出するの両方しないと受けられず、控除証明書は一つしかないですから結局一人しか控除を受けられないです。

はじめてのママリ

生命保険の控除はご自身分も旦那さん側で受けたくて、ご自身の年末調整では特に申告するもの無しとしたいという事ですか?

でしたら、名前や住所、配偶者の有無を書いて提出でオッケーかと思います。(年内に前職が有ればそちらの給与などの記入は要ります)
ただ、旦那さんの方が旦那さん分のみで控除の上限額に達していれば自身の勤め先で自分の分はされた方が税金が戻ってくる可能性がありますよ。