※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実両親がかなり苦手です。結婚してから、うちの実家っておかしいんだな…

実両親がかなり苦手です。
結婚してから、うちの実家っておかしいんだなって気付きました。
実父は、かなりネガティブで笑わない、かなりこだわりが強くてネチネチ、店員さんや営業の人などに対しては態度がかなり大きい、歩けなくなるくらいまで酒を飲むなど…
実母は、かなりの心配性なので私が気にしてなくても色々言われると不安になる、実父同様ネガティブ、私が妊娠中にお腹の子に対して「男の子じゃなくて女の子だったら良かったのに」「冬生まれじゃなくて春生まれなら良かったのに」と散々言いまくり、謝らないなど…
実家は、光熱費に関してかなりシビアで、雨の日や曇りの日でも日中は絶対電気をつけません。
電気をつけるのは18時以降です。
昼間暗くても暗いまま食事してます。
夏、室温が30度をこえていても冷房つけないし、真冬で室温が1桁でも暖房をつけません。
妊娠を気に、更に実母が苦手になりました(嫌なことを言われていたため)。
自分がしたことは自分に返ってくると言いますが、じつ親を嫌っていたら自分も自分の子に嫌われますかね?

コメント

やま

ヤバイですね、、、
お父様の態度もですが、
電気代ケチる家って私本当無理で遊びとか子供のころでも絶対行きたくなかったし、今でも嫌です😱😱
もう嫌味も言ってくるし、疎遠でもしたかないでしょ😭
お祝いくれるんですか?くれないなら疎遠で、、、😅😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    電気代に関して、本当にやばいですよね(笑)
    なので実家にいきたくないです。
    しかも、水道代にもうるさいです。
    お祝いはくれました。

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

私は結婚してから母親のだらしがないところに目がつき、どんどん嫌いになって妊娠を期にますます苦手になっていきました。
娘にも会わせたくなくてずっとストレスでした。
幼少期からの募りに募った不満が大人になって爆発しました。
なおしてほしいところたくさんあるけど(とくに金銭面でだらしない)
もういっっっさい母親に期待することを辞めて、注意することもやめました。
言われるうちが花ってやつですね。
でも諦めてからは気が楽になり、普通に母親に接することができるようになりました。
向こうもいい大人で何十年とその性格でやってきたわけですから、今から誰になんと言われようと変わらないのですよ。。
期待しないことです☺️
妊娠中は神経質になりやすいので、出産して時間が経てばまたお気持ち変わるかもしれませんよ。
縁を切るとかは気が早いと思います。私も一時は本気で考えましたが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに母親に対しての期待はもうしていませんが、幼少期からの母親への不満やされてきた事は許していません。心の底で怒りとなって今もあります☺️

    • 10月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会うたびネガティブ発言されるので、気になって仕方ないです。
    子どもにも会わせたくないと思ってしまいますが、孫を見せることも親孝行かなぁと思って時々会ってますが、イライラしかしません。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    光熱費や生活に関してはご夫婦の自由だと思うので、一緒に暮らしていないのなら目を瞑りましょう…
    ネガティブな発言が嫌だから会いたくないとはっきり言って、こちらからコンタクト取らなければどうでしょうか?
    いやな気持ちになるからストレス溜まると伝えたらお母様変わるかもしれませんよ!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!
    ありがとうございます!

    • 11月1日