
性格の不一致で離婚を考えている女性。離婚届にサインをもらい、離婚理由を伝えたが、夫は変わりたいと言うものの、実行できない。息子と離れたくないが、再会は考えない。離婚後もうまくやっている夫婦はいるか。
根は優しい人なのですが、性格の不一致というか、で離婚したいなって今考えてます。本当に離婚するかはまだ決めておらず、離婚したいくらいの気持ちって感じです。
ただ、離婚届にサイン押印をしてもらい、私が保管するということは合意してもらいました。
離婚したい理由は、夫が気持ちを言葉に出来ずいつも私の問いかけに最終的には無視して限界が来ると怒鳴るところです。その他、離婚したい理由のリストを紙に書き、ここに書いてあることを今後したら離婚します、ということを話しました。本人は変わりたいけど、絶対に今後ここに書いてあることをしないと言い切れないということでした。
息子と離れたくないから離婚したくないと言っていますが、正直離婚したら二度と会わせたくないです。(実際どうなるかは別として)
離婚直前までいって、回復というかなんとか今は上手くやれているというご夫婦いらっしゃいますか?
- のらのら
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚経験者です。黙って黙って怒鳴るタイプの人は変わらないだろうなと思います。嫌なことをリスト化したりするのも私と同じです(笑)
でも離婚したらお子さんに会わせたくない理由はなんですか?そこは子供の権利ですし、ただの性格の不一致なら尚更面会拒否はすべきではないと思います🤔
のらのら
離婚されたってことですか?
私も変わらないだろうなと思います。同じことの繰り返しなのでもう疲れました。
会わせたくない理由は、簡単に言っちゃうと当て付けですね。子供のことを考えてないですね💦子供の権利だと思うので、本当に離婚することになったらもっと冷静に面会については考えようと思っています。
私は専業主婦なので仕事から探さないといけないです。夫は根は優しいし育児家事はかなり積極的で結局無理してしまうタイプです。ただ限界が来て怒鳴ることや、気持ちを言葉にできない、話し合いができない、私から色々言われると一貫して無視をきめこむ、また出て行け、などの言葉。まだ興奮冷めていないのもありますが結構許せないです。ただ、うまくやれるならそれが一番幸せなような気もしますが、やはり怒鳴られたりするのも嫌だし、もう愛情もあるのかないのか分からないです。