※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

生後6ヶ月後半の夜間ミルクについてです!日中はお腹が空いても全く泣か…

生後6ヶ月後半の夜間ミルクについてです!
日中はお腹が空いても全く泣かず、ご機嫌で遊んでいることが多いのですが夜就寝してからかならず3〜4回はギャン泣きで起きます💦
昼はミルクを残しがちなのに夜中はしっかり全部飲み干します。
そして昼間はお腹すいて泣かないのに、夜は4時間置きに必ず泣いてミルクを欲しがります。
朝7時に起こして朝日を浴びせたり、散歩に出掛けて活動量を意識したりしているのですが、なんかもう先が見えずにつらいです。

今のスケジュールは
7時    起床 ミルク(残す)
8時半   朝寝(1時間半くらい)
10時   離乳食 
12時   ミルク(残す)
13時   昼寝(30分〜2時間くらい)
15時   ミルク(残す)
16時〜17時 昼寝の時間に合わせて夕寝
18時   離乳食 お風呂
19時〜20時 ミルク(全部飲む) 就寝
23時〜24時 ギャン泣き ミルク(全部飲む)
4時      ギャン泣き ミルク(全部飲む)
この時間以外にも寝ぼけて?ギャン泣きすることがあります。
夜のミルク2回を1回に減らそうと頑張り、白湯、麦茶、おしゃぶり、抱っこなど試行錯誤するもすぐ起きたりギャン泣きで手がつけられません😭
ミルクをあげると即爆睡で4時間は寝てくれますが、しっかり4時間後には目を覚ましてまたミルクを欲しがります。
離乳食もそんなにパクパク食べる方ではなく、日中飲み足りないから?と思って頑張って飲ませますが、本人は嫌がります、、😂
生活リズムが間違っているのでしょうか?私の忍耐力が足らない?それとも6ヶ月後半なんてこんなもん?
分からないことだらけです。
優しい先輩ママたち、教えてください😭

コメント