
コメント

退会ユーザー
6w1dで心拍確認できました😊私はひどい腹痛と大量の出血をしたためあわてて受診したらたまたま心拍の確認ができましたが、できるとおもってなかったので正直びっくりしました。でもやっぱりあと1週間あけたほうが確実ですよね‼

ぽにょ
初診は4w2d胎のう確認。次回3週間後と言われていましたが、つわりがひどく点滴しなければならず更に激しい腹痛があり、あまりにも不安でエコーでみてもらうと5w3dで心拍確認できました😊💕
-
2Lii
つわり大変ですね😭
今は落ち着きましたか??
やはり7w0d以降がベストなんですかねー。
1人目の時は6週後半で確認できたので
、今回はどうだろ〜〜って感じです。
心拍確認できた日に、次母子手帳もらってきてとか言われましたか?- 12月21日
-
ぽにょ
つわりは今も凄いです!ww
7w0d以降であれば心拍確認ほぼできるんじゃないですかね☺
上の子たちを産んだのが10年以上前になるので、どうだったっけ?っていろいろ思い出してみたりしますが😣💦謎
心拍確認楽しみですね☺
私は心拍確認できた日ではなく、8w5dに受診した際に次回母子手帳もらって来て下さいって言われましたが、心拍確認してから言われる前にもらいましたよ💡
仕事がハードなので、行ける時がないのもあって😓- 12月22日

さぼてんこ
出血と腹痛があったので受診したら
6週で心拍確認できましたが
うっすらだったのでそのときは
母子手帳交付のことは
言ってもらえませんでした!
その二週間後に受診して
母子手帳交付の紙をもらいましたよ!
一人目の時は6w4dで心拍確認でき
母子手帳交付手続き用紙をもらいましたよ!
多分その時に出血とか何もなかったり
あとは、病院(先生)によってですかねー
2Lii
やはりそうですよねー。。
伸ばそうかなー。んーー🤔🙄
2Lii
大変でしたね😭無事でなりよりです😭心拍確認できた日に、母子手帳もらってきてとか言われましたか?
(コメ出来てませんでした)
退会ユーザー
私の場合はそのときかなり出血したことで心拍がかなり弱まっていて、胎嚢のかたちもいびつで、もしかしたらダメかもしれないと言われていたため自宅安静で経過をみることになりました。三日後、一週間後と何度も病院にいくことになり、すっごいお金もかかりました…。笑
そして先週、9週で診察にうかがったときに『胎嚢のかたち、心拍、ともに回復したね!順調に育ってますよ!』とようやくいっていただき、先日母子手帳いただきました😭本当に毎日不安で不安で仕方なかったですが本当によかったです(>_<)
でも一人目の時は徳に問題がなかったので7週で初診にいき心拍確認、そのまま母子手帳もらってきてといわれました!