※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももなゆ
産婦人科・小児科

BCG摂取予定で鼻風邪の症状があるが、機嫌や食欲は良好。午後に接種しても大丈夫でしょうか?

明日、BCGの摂取予定なのですが
このタイミングで
どうも鼻風邪を引いたらしく(′・ω・`)
ズルズルいってたり、タラーっと垂れてきたり。

咳も出てませんし、熱も全くありません。
吐き戻しも全く無くて、
むしろ食欲旺盛!
朝晩の離乳食は完食ですし、
ミルクも200~240ほど
1日5回ほど飲んでます。

機嫌は、遊べばゴキゲンモード!
私がご飯を作ったり食べてたりすると不機嫌モード!と、
ホントに鼻水以外は全く何も変わりません。



午後に摂取予定なのですが
朝様子みて、機嫌が悪くなければ
打ってもいいものなんでしょうか?

コメント

mii

最終的にお医者さんが判断して打つか決めるので、熱などなくご機嫌ならとりあえず連れていってもいいと思います!

mi

私も同じような状況で迷ったので
朝病院に電話で症状話して、
一度病院連れてきてくださいとのことでしたので連れていって、結局打たず、
風邪薬の処方してもらいました。

病院に指示をもらうのがいいかなと思います。

deleted user

とりあえず予定通り病院にむかい、打つ前に先生に聞いてみたらいいと思います🙋

うちは前々回、鼻水がでてたので、問診票?に体調の部分へ、
特に体調は悪くなさそうですが、鼻水がでています。
と記入したら、先生が診て、延期しようとなりました💉

sunflower0825

先生に状況お話しして、説明があるとおもいますが、最終的には親の判断になるかと。うちは、一歳半ですが、インフルの予防接種時に同じ状況でしたが、先生からの説明後お母さんが、よければ打ちますといわれ打ちました。話を聞いたら、大丈夫そうだったので。接種後何もなく、元気です。BCGでなく、月齢もちがうので参考にならないかもしれませんが。ごめんなさい。

3kidsma-ma

打つ前に医者が心音などをきいたり体調を聞いたりすると思います。それから今日の予防接種は打っていいかを判断されるとおもいますが?

明らかに熱があったり咳が酷かったりちょっと怪しいなとおもうなら行く前に電話して判断してもらいましょう。
熱は37.5度以上あれば接種はできません。


ちなみに娘は鼻詰まりが長引いてますが、心音には異常はなく咳もなく熱もないから今の所予防接種一週間おきに接種中です〜

ももなゆ


まとめての返信で申し訳ありません!
コメントありがとうございます!

よく考えれば
先に内診ありましたね(′・ω・`)
忘れてました…(お恥ずかしい…

とりあえず明日の朝、
しっかり様子見ることにします!
そして、まずは行ってみることにします!

皆さん本当にありがとうございましたっ😊