※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKA
お仕事

保育園給食と学校給食の調理員どちらとも経験ある方!!!どちらのほうが大変でしたか?

保育園給食と学校給食の調理員どちらとも経験ある方!!!どちらのほうが大変でしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

調理員の経験はありませんが、管理栄養士してどちらも見学等してます!

保育園はわりと小規模なので、覚えてしまえば楽な部分はありますが…現場の管理栄養士の采配色が強いと思います。
学校給食は自治体で運営され、給食委託会社が大体請け負っているので、調理工程などの標準化がきちんとされていると思います。
なので…私なら保育園の方が大変かなと思います。

ふくろう

保育園給食は、年齢によって量や形態が違うので、細かいことを覚えるのが大変でした💦

学校給食は、食数が多い給食センターだと重労働の作業が多いので、体力的に大変でした。また、衛生管理が保育園よりかなり厳しいです😭

私は学校給食の方が大変でした😅

なな

保育園はほんとにアレルギーや離乳食等が大変でした。
学校給食は量が多いので体力勝負です。センターだと従業員数が多いので子どもに何かあった時など休みやすいようです。
どちらも閉鎖的な空間なので人間関係によると思います(⌒-⌒; )