※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごご
お金・保険

育児休業給付金の支給が遅れています。人事に問い合わせたところ、書類に問題はないが手続きが遅れているとのこと。2週間待つよう指示されたが、通知書も振込もまだない状況です。

育児休業給付金について質問です。
R4.6末に出産をしました。出産一時金は病院に直接支払いになり、この前支払いが完了したと通知書がありましたが、出産休業給付金も育児休業給付金も通知書すら来なく、振り込みもまだありません。
人事に聞くと書類に不備はないが、手続きが遅れていて2週間待ってくれと言われました。もうそろそろ2週間経ちますが、こんなにも遅くなるものでしょうか?
そもそも通知書ってこないんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

出産手当金はもう振り込まれても良いと思います!!

自分で加入している保険組合に聞いたら教えてくれますよ。

  • ごご

    ごご

    加入している保険組合とは、保険証に書いてある所でしょうか?わからなくてすみません🥲

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

私は7月中旬に出産しましたが、育児休業給付金はまだ申請期間に入ってませんよ。6月下旬生まれでしたら、申請期間に入って間もなくじゃないでしょうか?すでに申請したとなると、かなり迅速に手続きしていると思います。

育児休業給付金の申請作業は2段階で、1段階目の受給資格確認に2〜4週間程度かかります。これを先に行わず、初回の給付金申請と同時に行うと、初回の入金は1ヶ月程度時間を要します。

とはいえ、育児休業給付金の初回入金目安はお子さんが5〜6ヶ月の時なので、まだ焦る時期ではないと思いますよ。通知書は会社に届きますので、多くの会社さんは本人へ郵送してくれます。

deleted user

私の場合、産前産後休暇は特別休暇扱いで出産手当金を頂いてないので分からないのですが
育休はひたすら遅かったです💦

まず産後休暇あけて、実際に給与の支払いがないことを確定されてから
会社がハロワに請求かけて、ハロワが受給資格あるかの確認を行い、支払いだったので、、

上の子が6月うまれでしたが、第1回の育休手当は1月とかでした😭

はじめてのママリ🔰

出産手当金はそろそろ入ってもいい時期ですが、
育休手当は申請可能になってからまだ数日しか経ってないレベルですね。
最短で産後4ヶ月半頃、だいたいの方は5~6ヶ月頃です。会社の申請次第ですが。

deleted user

私は7/1出産で出産手当金は9/5振り込まれてました。

育児休業給付金が2ヶ月分ですが10/27に手続きして来週振込予定です。

出産手当金はけんぽから、育児休業給付金はハロワから通知書は届きますよ( •ᴗ• )振込と前後する可能性はあります。