
コメント

はるねんね
酷い。。。妊婦の苦労をわかってるんですかね💢💢💨
信じられない‼️冗談だとしてもあり得ないです。。。。
性別なんて産まれるまでわからないし、男の子だったからといってなんなんだ。。。
不安なことを相談出来るぐらいの両親でいて欲しいですね
気にせずパパママで愛情そそぎましょー❗気にしない方がいいです

はじめてのママリ🔰
貴方達のが性格悪いですね?って言いそうです。
妊娠中のデリケートな時期にそんな事言うなんて。。
-
はじめてのママリ🔰
そんな返しはできませんでした。
びっくりして何も言えませんでした。
夫はその場におらず、夫にもそんなとを言われたとは言えず、、、。
夫と2人で頑張ります、ありがとうございます!- 10月30日

さなちん
私はまわりが女の子がおおいのにうちは男兄弟です。
男の子だけの家は『かわいそう』といわれ、男が2人続くと『ドンマイ』と言われています。とても悲しくなりました。
女の子とってもかわいいし女の子のいるご家庭、あこがれます。親族にも女の子コールされ、すごくストレスです。
私だって女の子ほしい。命は選べないのに。
-
はじめてのママリ🔰
性別って選べないですよね。
でも、性別はなぜか女の私のせいにされるんです。
私としては、どちらでもよいから無事に障害なく産まれてくれたら、それだけでいいんですが。
周りからの心無い声は、なかなかしんどいですね。
コメントありがとうございます!- 10月30日

3kids♡
せっかく産まれてくる命をひどいですね…
女の子は服も可愛いしおませでほんとうに可愛いですよ!
男の子でも悪阻ひどくて切迫なったりするし。
うちの子も名前が性格キツそうとか言われましたが付けたい名前だったので、それがなに?ってスタンスで貫き通しました!
今ではとてもしっくりきてそんなこと言われません😊
そんなこと言うなんてほんとうに考えられない。
私ならもう産後まで会いたくないし出産してもしばらくは距離おきたいですね…
産後もそのような態度ならよほどのことがないかぎり会いたくないです。
育てるのはパパとママです。パパとママは気にせずたっぷり愛情あげてください✨
-
はじめてのママリ🔰
それがなに、という強い親に私もなりたいです。
私もびっくりして唖然とし、この人たちとは相容れないんだなと感じました。
夫と2人で愛情たくさんに育ててあげたいと思います!
コメントありがとうございます!- 10月30日

りんりん
じゃあ生まれても見せませーん😊って言いましょ!
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
本当にこの意見に賛成です。
ぜひ実行してほしいくらいです。- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
そう言えたらよいのですが、実の両親と絶縁する勇気もなく、情けない話です。
ただ、話をすると傷つくことが多いので、距離はとろうと思います。
コメントありがとうございます!- 10月30日

はじめてのママリ🔰
当事者ではないのに読んでて腹立ちました😤
私は最初は性別はどちらでも良かったけど、女の子育ててみると可愛くて可愛くて…2人目が生まれるならまた女の子で姉妹にしたい😆って思うくらい溺愛してますw
双方の両親ということは実のお父さんお母さんもですよね?
娘を育てたのに女の子の可愛さに気付けなかったなんて可哀想…と思ってしまいました😣
でもそんな親族がいるなら、むしろ男の子じゃなくて良かったと思います🤔
どんな理由で男を、と言っているのかわかりませんが、後継ぎとかの話なら例えば息子さんが結婚するときに苗字を変えるのを許されなかったり、無理矢理家業を継がされたり、将来の選択を狭めてしまうかもしれませんし😣
もしその後に妹が産まれても、孫差別など平気でしてきそうです😥
-
はじめてのママリ🔰
苛立たせてしまい、すいません💦
女の子、可愛がって育ててる方からのご意見、ありがたいです。
女の子可愛いですよね。洋服選んでても可愛いです。
夫と2人でつけた名前でお腹に呼びかけては幸せな時間を過ごしていました。いまは、この呼ぶと、親から否定されたのを思い出して悲しくなってしまいます。
確かにご指摘の点考慮するとむしろ女の子のがいいですね。
コメントありがとうございます!- 10月30日
はじめてのママリ🔰
気にしない、そういう強い親にならないといけないですね。
相談しては心無い言葉に傷つくことの繰り返しで、疲れてしまいました。
夫は幸いとても愛情にあふれ、優しい人ですので、2人でたくさん愛情を注いでいきたいと思います、ありがとうございます😊