※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

松戸市立総合医療センターの2022年分娩費用について教えていただけますか?色々調べているが情報が古く、ホームページには個室料金しか載っていないため。

松戸市立総合医療センターでの分娩費用教えて頂けませんでしょうか?🥲
色々調べてはいるのですが、昔の情報ばかりなのと、病院のホームページに個室料金しか載っていなくて。
できたら2022年分娩の方にお聞きしたいです!
よろしくお願いします!

コメント

てん

参考になるかわかりませんが…
・水曜日の夜破水から入院、木曜日の深夜に出産、火曜日退院。
・入院中は大部屋
・出産は経膣分娩(前回帝王切開だったのでトーラック)

手出しが17万でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    トーラックのほうが値段が高いとかあるんですね!!

    • 11月2日
すしカレー

2021年3月出産なのですが…

32週の早産で、かかりつけ産婦人科から救急搬送されて出産しました。
昼に搬送、18時に経膣分娩で特別な医療行為なし、入院5日間個室(松戸市民)で、手出しなし、4万円くらいお金戻ってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も松戸市民で、個室にするか大部屋にするか悩んでます😭
    面会もできないし、出来るだけ入院費は抑えたいところなので大部屋でもいいのかな…とか🥲
    早産大変でしたね😭私も3番目体重足りなくて、医療行為入ったので入院費すごい安かったです💦💦

    • 11月2日
  • なつお

    なつお

    質問させてください💦
    すしカレーさんかなりお安い分娩費用でいらっしゃるようにお見かけするのですが、
    夜中は赤ちゃんを新生児室に預けずずっとご自分でお世話されてたりしましたか??
    以前別の所で夜間の赤ちゃんの預けは別料金がかかる病院があると見たことがありまして…😱

    • 11月2日
  • すしカレー

    すしカレー

    すみません、遅くなっちゃいました💦

    私も入院費抑えたくて悩みましたが、個室にしてよかったと思っています。
    時間や周りを気にせずベットで休んだまま夫と電話できたのが1番よかったです。
    あとは、子どもが0~1歳にかけて小児科病棟に2度付き添い入院しましたが、大部屋だと他の患者さんのイビキや、ナースコールの度に起こされてとても疲れました。
    産後は個室でゆっくり休まれた方が安心かもしれないです!

    分娩費用は、特に何かした訳でもなかったんですけど安くて自分でもビックリしました。
    出産自体、短時間で終わったからですかね??
    入院中湿疹や便秘でいくつか薬は出してもらいましたが、それも大きな影響はなかったようです。

    早産だったので、赤ちゃんは即NICU、入院中は1回タブレット越しと、1回直接面会しただけでした。
    夜間の預りで別料金…は無さそうに見受けました。

    • 11月5日
  • なつお

    なつお

    なるほど…!そうなのですね!
    NICUだと料金がかなり変わってくると聞いたことがあります…!納得です🙇ありがとうございます🙇

    私自身も一人目を医療センターで出産したのですが、個室代含めて確か58万くらいしました。
    なんとなくのイメージで他のホテルのような豪華な食事とかが出る病院よりは安く収まるのかな…?なんて思っていたので、請求見てびっくりしました。笑

    でも安全には代えられないので二人目も医療センターを希望しています。

    質問回答してくださり本当にありがとうございました✨

    • 11月6日
のんちゃん

今年の5月末に産みました!
日曜日から月曜日にかけての深夜に病院に行き、朝方に産まれました!

部屋は個室で、出産は経膣分娩でした。

私の薬代諸々含めて手出し4万でしたよ!