※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
妊娠・出産

子供の名前に悩んでいます。候補がありますが、被りやすい名前は避けたい。強そうなより柔らかい名前が好み。ご意見をいただけますか?

子供の名付けに悩んでいます。
先日男の子を出産し候補をいくつか出したのですが
なかなか決まりません。どれがいいと思いますか?
もちろん最終的に決めるのは自分たちですが
悩みすぎて客観的に見れなくなりご意見いただけると
ありがたいです。いいね、コメント どちらでも大丈夫です。

あまり被らない名前がいいけどそういう名前にすると
ちょっと当て字っぽくなってしまうというか
キラキラよりになってしまうというか…

①悠真 ゆうま
字面的にも響的にも気に入っているがありきたりで
被るかな?という面でマイナス

②絃真 けんしん
漢字的に好みだが一発で読めなさそう。げんま?と思われそう。

③律貴 りつき
私は好みだが主人はあまり。友達の子の名前と一字違い。

④奏斗 かなと
今風かつきらきらでもないので気に入ってるが
私自身の名前と似ていて紛らわしい。

好みとしては強そうな名前より
柔らかい雰囲気のある名前が好きです。

コメント

ねこ

①悠真       

まるお

悠真くん、ステキだと思います!私の世代ではちらほらいますが、今の子世代ではあまり聞かないような気がします🤔あくまでも私の体感になりますが、、、💦

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    確かにゆう◯くんは結構いても
    ゆうまくん私の周りにもいないかもです!被ったとしてもよく会う子や
    親戚の子じゃなければ気にならないかもと思ってきました!

    • 10月31日
ねこ

②絃真        

ねこ

③律貴        

ねこ

④奏斗           

はじめてのママリ🔰

①悠真
がいいと思いました😊
この中では一番柔らかい雰囲気がありつつ、赤ちゃん時代からおじいちゃん時代まで過ごすことを想像した時に、時代(年齢)を問わなそうだなーと思えました。

②と③に関してはどちらかと言うと響きも漢字も少しかため寄りに思えます。

名前は親の思いと同じくらい、他者から見ても読めるかとか、名付けの瞬間に近しい人に似た名前がいないか等の識別的な要素も個人的には大切だと思っています。
また、①はありきたりかもとの事ですが、そういった名前には逆に時代や年齢を問わなかったり、他者から間違えずに呼んでもらえるといった良さがあると感じます🍀

あくまでも個人的な感想ですので、最終的には納得できるお名前になさってください。
ご夫婦にとっても赤ちゃんにとっても、良い名付けになりますように☺️✨

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます😊
    とても説得力があるコメントで
    何回も読ませていただきました🙇‍♀️
    確かに年齢を問わなそうとか
    近しい人と被らないとか
    すんなり読める漢字かどうか
    って名付けには大切な要素ですよね!夫婦でしっかり話し合って納得のいく名前にしたいと思います😊

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

③以外。
理由は付ける前から夫がよく思っていないため。

ネガティブな面はどの名前にも考えればあるものなので、なぜこの名前を考えついたのかをもう一度思い出していい所をたくさん思い出して、夫婦でやっぱこれだねって思える名前がいいです!

ちなみに私は1.4.3.2の順に好きです。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    確かにどんないい名前でも
    字画が微妙とか苗字と合わないとか
    周りに似た名前が多いとか…
    ネガティブな面を見ればキリがないですよね💦夫婦が納得のいく
    素敵な名前をつけてあげたいと思います😊

    • 10月31日