![K♡K🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーが転職を考えています。現在のパートの条件と希望する条件を比較し、通勤時間が悩みの種。希望先の休みについても悩んでおり、家族のサポートを受ける予定です。
シングルマザーで転職を考えてますが
皆さんならどちらにされますか?
現在
パート 時給1100円
有休なし 賞与なし 退職金なし
通勤手当 一律5000円
平日 9:00~17:00(土曜は9:00~13:00)
休み 火.日
通勤時間 15分~20分(通勤途中で保育園に預ける)ので
自宅から職場まで計30分
希望
パート 時給1400~2000円
有休年間7日 賞与年2回(8万円程度) 退職金あり(勤続3年以上)
通勤手当 あり(会社の規定による)
平日 9:00~17:00
休み 日
所定労働時間 週3~週4
通勤時間 30分(保育園と逆方向になる)ので計1時間近く
医療系技術職なのでやる仕事はそこまで変わらないと思われます。
希望先の休みは面接時交渉予定で
土曜と平日に1日休みをもらい週4で働くか
土曜だけもらい週5で働くか決めたいと思ってます。
通勤時間が悩みです🤦♀️
実家暮らしなので朝は私が送り、迎えは父と母に
お願いするつもりです。
- K♡K🧸(3歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なごみ
算数苦手なので間違ってたらごめんなさい。
ざっくり計算したら(後者の時給を1500円、週3として)、同じような賃金ですね。
うちの親も医療従事者です。引く手数多じゃないですか?通勤時間が気になるのであれば、上で勤めて、もっと良い条件の求人が出るまで様子見るとかもありますよ✧
お迎え後の生活が気になりますので前者を選択します。
後者だと帰宅は早くて18時。まだ幼い子どもたちのお世話(食事や入浴)を毎日ご両親に頼むことになりますか?事前に夕食作っておくのか、毎日作るところから頼むのか。道の混み具合や残業によっては、さらに帰宅が延びる場合もあるかと。家事の分担、ご両親のご年齢、健康具合などはいかがでしょうか。ご両親の負担が増える選択肢は長続きしない可能性が高まります。(((自分は人に頼るのが下手(自尊心が低く申し訳ない気持ちの方が強くて頼る方が精神的にしんどい)なので、基本的に自分の力だけで出来る範囲で決めます)))
その辺りがクリアされているのなら、質問者さんがしんどくない方のご選択になるかと思います✧
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
可能なら希望の方にします!
現在の有給なしとか将来的にもどうなの?って思います。
雇用保険とか厚生年金とか社会保険とかついてないと嫌です。
-
K♡K🧸
コメントありがとうございます!
そうですよねー。
パートとはいえ中々のブラックなので考えないとですね!
ありがとうございました🙏- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
希望の方で週5で働くのが理想です!保育園に行っていて親も送迎など手伝ってくれるのなら働けるだけ働いた方がいいと思うので👌
通勤30〜1時間は一般的ですし☺️
-
K♡K🧸
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですねー。
おカネはないと困りますからね💦
頑張ろうと思えました!
ありがとうございました✨️- 10月30日
K♡K🧸
コメントありがとうございます。
田舎なのでなかなか求人が出なくてここを逃していいのか?と悩んでおりました。
普段からお世話になりっぱなしなのでこれ以上負担かけるのもなぁと思ってましたが、その分家事分担をしっかりやっていこうと思えました!
ありがとうございました✨️