
夫が家事や育児を手伝わず、ストレスが限界に達しています。喧嘩が絶えず、子供に悪影響を与えるのが心配です。どうすれば良いでしょうか。
初めて子供を連れて家を出ました。
もう限界なのかもしれない。
きっかけは些細なことの積み重ね。
完全にワンオペ。
起きて仕事行って帰ってきて寝るまでに
子供のこと、家の事一切やらない夫。
仕事で疲れきって話を聞いて欲しくても聞いて貰えず
助けてほしくても助けてくれない。
このままだと私が壊れると思って
何度も戦ってきた。ぶつかってきた。
その度、やるよやるよと言われてきたけど
何も変わらない。
期待しないで諦めるべきかもしれないけど
それができない私も大人気ないかもしれないけど
もう耐えられないかもしれない。
なにより1番辛いのは
毎週のように喧嘩ばかりの空間に子供を置いておくこと。
どうしたらいいのかわからない。
- にゃん(6歳)

ゴン太
頼れるところがあるなら全然頼っていいと思いますよ(^^)

みくろ
離婚しましょ!
私もおんなじ感じで、しかも専業主婦です😂
モラハラ&細かい夫にもう疲れました。
うちも土日に毎週毎週怒鳴り合いの喧嘩を子供の前でしてしまって、そこが一番子供達に良くないと思ってます。
ワンオペで自分のペースが出来上がってるのに、急に土日に旦那がマイペースに色々やってる(自分の事)と居られるだけでイライラします…

まんもす
私かと思いました。
こんな時くらい、一人になりたいってそれすら思っちゃいます。自分と子どもが出て言っても、本人は子供の世話しなくていいし、怒ってくる人いなくなって、独身のように生活できるわけじゃないですか、ずるいなーなんて、そこまで思っちゃいます、もう…。
うちの旦那も子供と離れたくないようですが、だったら態度で示せよっていうか、一緒に暮らしていて子育てをともに頑張るパートナーって感じしがないんですよね。
私はもう一人になりたいです…
コメント