※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が癇癪がひどく、家族といるときに泣き叫ぶ。保育園ではお利口だが、外出時には落ち着かず目が離せない。赤ちゃん返りで抱っこを求める。同じ経験をした方いますか?

4歳の娘の癇癪が酷く
思い通りにならないと
家でも外でも家族といる時はギャーギャー言います。
保育園ではお利口らしいです。
また、買い物とかに出かけても
すぐどっかに行ったり目が離せません。
4歳になると落ち着くと思ってたのですが
すごく大変です💦
同じような方おられますか?
赤ちゃん返りなのか、抱っこ抱っこも酷く疲れます。
私以外の家族に抱っこを求めます。

コメント

はじめてのママリ🔰 

我が家もそんなもんです😅
6歳男児2人(1人は甥)と3歳男児と娘連れてる買い物の時なんかは、上3人行方不明です😓
せめて6歳は隣にいてくれ…って思ってます🤣
6歳は癇癪起こすことはもうありませんが、3歳は癇癪というより静かな怒り泣きしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちだけじゃないんだと安心しました💦
    発達障害かなと不安になることもあり💦
    ありがとうございます!

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    うちの息子も1人発達障害ですが、特段変わった事はないですよ。
    小学校も通常学級行く予定です。

    ただ言葉が少し遅いので、通級学級に週1行って、言葉の練習をするって感じでやっていこうかなと思ってます🤗

    また、保育園では大人しくしてくれているのなら、おそらく「ママがいる」事にはっちゃけてるだけかなって思います🤣

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!!!
    ありがとうございます😊

    • 10月29日