※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまみ323
お金・保険

賃貸住まいで、お隣の大家さんが亡くなりました。葬儀は欠席し、御香典の金額に悩んでいます。皆さんはいくら包むのでしょうか?

賃貸に住んでますが、お隣さんから大家さんが亡くなったと報告がありました。
急なことだったみたいですが、お線香をあげさせて頂きました。
息子もまだ3ヶ月ですし、葬儀は欠席、御香典だけと考えてます。

お隣さんが大家さんと仲が良かったようですが、うちは7月から引っ越してきて(その間3ヶ月弱私は里帰りで不在)大家さんとお会いしたのは引越しの挨拶と1〜2回会って少しお話しした程度です。
御香典の金額なんですが5000円か3000円で悩んでいますが…皆さんはお幾ら包みますか?

コメント

deleted user

昨日が全く同じ状況でした。
うちは出席できなくて香典も渡してませんが3000円でもいいって聞きました。
だって関わり無いんですもん…

ちー

3000円ですね~⤵

関係性がみえないので私は、おそらく渡さないかと。

deleted user

大家さんが亡くなったからといって、別に包まなくても良い気がするのは私だけでしょうか(^^;?

とまみ323

皆さま、ご回答下さりありがとうございました!
私自身も御香典無しでいいと思うんですけど、お隣さんはこのマンションにずっと住んでいて大家さんと仲が良かったせいか、お葬式に出れない?→息子がまだ赤ちゃんで急には難しいです→そうよね、しょうがないよね!じゃあ御香典どうする?→主人に相談してみます→うんうん、全然なしでもいいわよ!でも、大家さんだからね〜みんな(他のマンションの方/うち以外は皆さん長く住んでいてお年寄りの方が多い)出席するから…と、遠回しに食い気味で来られてしまい、包まないといけない雰囲気になってしまいました。
大家さんのご家族の方が引き継ぐらしいので主人も、今後のこともあるしとの事で包むことにしました(^^;)

結局金額は5千円に…(これは相談した母と主人の意向)ぶっちゃけ、申し訳ないですが痛手ですが…皆様ご回答下さりありがとうございました!
まとめの返信ですみませんです💦