
分娩先を選ぶ際に悩んでいます。1つ目は以前の産院で、距離は20分、待ち時間は短く、母子別室で快適でした。2つ目は近くて3分、最新設備ですが、口コミでは医療スタッフの連携に不安があります。どちらを選ぶべきでしょうか。アドバイスをお願いします。
分娩先で悩んでいます。
皆さんならどちらにしますか?
①1人目を産んだ産院
引っ越したため車で20分程の距離になりました。
待ち時間はそんなに長くなかった
基本母子別室。お母さんは体を休めてくださいという感じ。
産院綺麗、ご飯美味しかった。
特に不満はなし。
口コミ見ると生まれる日や時間帯によっては人手不足で陣痛室で1人だったことがあるそう。
②家から激近。車で3分。歩いて10分。
HP見る感じでは産院綺麗、ご飯美味しそう。
リニューアルしたため最新設備が揃っている。
産後翌日から日中夜間常に母子同室。
口コミ見ると医師と看護師助産師、受付との連携が出来てない。夜間は助産師しかいなくて出産遅らされた。先代の院長が亡くなり息子さんが継いでるが経験が浅いっぽい。待ち時間は予約して1時間から2時間かかる。
どちらも受付、助産師の当たり外れはあるっぽいです。
上の子の預け先がなく、子連れ入院します。(どちらも子連れ入院可)
皆さんならどちらの産院にしますか?💦
いアドバイスや意見があれば一緒にお願いします!
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 3歳4ヶ月)
コメント

ママん
①にしちゃうかも😂
②は口コミ悪いし心配ですね

ママリ
母子別室が良いので①です😊
1人目2人目を同じ産院で産みましたが勝手が分かっているし助産師さんもなんとなく覚えているので、多少の不満があってもストレスがありません笑
距離20分程であれば全然良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり産後は母子別室がいいですよね!
退院後ワンオペで睡眠不足確定なので入院中は出来るだけ睡眠優先したいです🥺- 8月18日
-
ママリ
母が元気になるのが赤ちゃんのためになるので、母子別室の一択です😊
胸が張り出す前の3日間くらいが睡眠をとる絶好期ですよね❤️🔥授乳と写真撮る以外はオールタイム預けましょう🫶- 8月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
②の口コミめっちゃ悪くて家から近いのに心配なんです😣
上の子一緒なので母子同室もひっかかってます💧